TOPシステム開発> はじめに
まるごとPerl!
事例編〜Web 2.0サービスの中を見せます

第1回:Inside Hatena Bookmark
著者:はてな  伊藤 直也   2006/10/18
1   2  次のページ
はじめに

   2006年3月に開催されたPerlのイベントYAPC::Asiaで、筆者は「Inside Hatena Bookmark」というテーマで、はてなブックマーク(注1、図1)というシステムの裏側についての発表を行いました。
はてなブックマーク
図1:はてなブックマーク
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)


   筆者が勤務する株式会社はてなが提供するある一つのインターネットサービスを題材に、LAMP(Linux+Apache+MySQL+Perl)でのアプリケーション開発や、負荷分散について述べるという発表でした。はてなで提供しているサービスには、はてなブックマーク以外にもはてなダイアリー(注2)のような月間何億PV(Page View)もある大きなサービスもあります。はてなブックマークはそれらに比較すると小さい、中規模なシステムです。


   システム運用について発表するにあたって、億単位のPVをさばく巨大なサービスについて述べるよりも、ある程度現実的な規模のものについて解説する方が、みなさんの参考になるかなと思い、このテーマを選択しました。

   本稿ではYAPC::Asiaでの発表の中からいくつかのトピックを選んで、Perlを使ったシステムの運用や負荷分散のコツなどを中心に解説したいと思います。

   なお、発表資料は以下からダウンロード可能ですので、本稿と併せて参照してください。



はてなブックマークについて

   はてなブックマークは2005年2月にオープンしたソーシャルブックマークサービスです。ユーザー同士でブックマークを共有したり、ユーザーの間で盛り上がっている記事を探したりといったことが可能で、はてなが提供するサービスの中でも伸び盛りのサービスとなっています。

   2006年6月現在のサービスのスペックは、次の通りです。

  • ユーザー:45,000人
  • ブックマーク数:535万件
  • ページビュー:5,000万/月
  • サーバー:17台

   サーバーの内訳は、次の通りです。

  • リバースproxy×1
  • mod_perlを組み込んだWebサーバー(アプリケーションサーバー)×9
  • DBサーバー×7台(マスター×1、スレーブ×6)

   という構成になっています。もう少し詳しく見ていきましょう。

1   2  次のページ

株式会社はてな 伊藤 直也
著者プロフィール
株式会社はてな  伊藤 直也
取締役最高技術責任者
ブログサービスやソーシャルブックマークなど、はてなの各種サービスの企画、開発を行う。著書に「BlogHacks」(オライリージャパン刊)。「続・初めてのPerl」(オライリージャパン)、「Perl救命病棟」(翔泳社刊)では監訳を務めた。


INDEX
第1回:Inside Hatena Bookmark
はじめに
  ハードウェア