OSSでできること/できないこと

2009年12月1日(火)
矢吹 洋一

OSS統合監視ソフトウエアGroundWork

OSSの統合監視ソフトがどのようなものであるかを説明するため、ここではGroundWork Monitorというソフトを紹介します。GroundWork Monitorは米GroundWork Open Sourceが開発しているソフトで、OSS版の正式名称はGroundWork Monitor Community Editionになります(サポート付きの有償版もあります)。

GroundWork Monitorの特徴は、日本語コミュニティー・サイトの記載では、以下のようなものが挙げられています。

  • Nagiosをベースとしているほか、RRDToolなどのいろいろな監視系OSSを統合している
    (アプリケーション・プラットフォームとしては、Apache、MySQL、PHPなど、これもOSSを組み合わせたものを使用している)
  • 設定/状態表示は、管理コンソールのGUI(Webインターフェース)で行える
  • グラフ表示(円グラフ、折れ線グラフ、メーター表示など)
  • レポート作成
  • ネットワーク機器の自動検出
  • 監視項目
    • 機器の死活監視
    • ネットワーク内にあるすべてのコンポ―ネント(サーバー、機器、アプリケーション)の監視
    • サーバーのレイテンシ(遅延時間)の監視

GroundWork Monitorは、OSSの統合監視ツールとして有名なNagiosをベースとしつつ、Nagiosでは足りない点をほかのツールで補い、改良を加えて使いやすくしたものと言えます。

GroundWork Monitorの機能

次に、GroundWork Monitor Community Editionの機能を説明します。

図2は、バージョン6.0の管理画面のスクリーン・ショットです。管理画面(Webブラウザ)を動作させるホスト、監視サーバー(Apache httpd)を動作させるホスト、監視対象のホストの3つのシステム要素を、全部同じ構成で動作させています。

この画面はダッシュボードと呼ばれ、監視対象の状態をいくつかのパネルで表示します。スクリーン・ショットでは少し見づらいですが、一番上のパネルが各ホストの死活監視結果です。予定されていた停止(計画停止)、予定外の停止(つまり何らかの異常)、正常動作のホスト数などを表示しています。

上から2番目のパネルが、いろいろなネットワーク・サービスの状態を示しています。例えば、local_cpu_httpdのCPU使用率、syslog-ngのメモリ使用率などを表示しています。3番目のパネルが、httpd、java、mysqlのCPU使用率をグラフ化したものです。

画面上の各タブの機能は以下のようになります。
--------------------------------------------------------------------------------
Dashboards: 監視状況の表示
My GroundWork: ユーザーがカスタマイズした画面。名前をつけて複数持つことができる
Event Console: 監視ログなどのイベント一覧表示
Status: 監視対象機器の稼働状態表示
Report: 稼働率の表示、ネットワーク・トラフィックやCPU使用率をグラフ表示
Configuration: GroundWork Monitorの設定を行う
Auto Discovery: ネットワーク機器の検知
Nagios: Nagios風画面。Nagiosに慣れたユーザー向け
Administration: ユーザーごとの設定
Resources: GroundWork Monitorの情報源サイトへのリンクなど
--------------------------------------------------------------------------------

次ページでは、GroundWork Monitor Community Editionによる監視画面を簡単に紹介するとともに、同ソフトの概要を総括します。

SRA OSS, Inc. 日本支社
オープンソースソフトウエアという言葉が無かった時代から、OSS的なものを仕事の糧としてきて早20年。現在では「泥縄式」で色々なオープンソースソフトウエアをサポートするのが主たる仕事になっている。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています