モチベーション別サイト構築の重要性

2008年8月1日(金)
茅野 智路

ターゲットを見極めるためにユーザーを分類する

 Webサイトを構築する際に重要なポイントの1つとしてターゲット選定があります。通常のマーケティング手法と同じように利用者をプロファイル化していきます。

 よくあるターゲットプロファイル例は、「年齢層」「性別」「職業」「住まい」「年収」「趣味趣向」とありますが、今回のモチベーション別サイト構築(MTO)はこのプロファイルともう1つ「時間軸」でターゲットを考えます。この時間軸でターゲットを分けるのが今回の重要なポイントです。

 では、転職支援サイトを例にして考えてみましょう。

 イメージしてください。あなたが今の状況から転職活動を実施するまでどんな心境の変化があるのかを。実施するまでにどんなモチベーション・心境の変化がありましたか。

 簡単に洗い出すと、「すぐに転職しようと探している人(短期)」「次のボーナスをもらってから転職しようと考えている人(中期)」「自身のキャリアパスを考え将来どんな業種・職種に転職しようか考えている人(長期)」の3つのユーザー属性がでてきます。

 上記からわかるとおり、時間軸(短期・中期・長期)とユーザーのモチベーションを細かく分類するとさまざまなターゲット像が浮き彫りになります。

個々のターゲットユーザーが求めるコンテンツとは?

 何の仕掛けや策もなくユーザーを囲い込いこんでいると勘違いし、広告を出稿しているのは図2の「短期:すぐに転職しようと探している顕在ユーザー」を広告で刈り取ろうという場合に該当します。ここで、中期や長期のボリュームターゲットに向けての対策を実行することで、効果的に広告費を活用してロスをカバーできます。

 では、個々のターゲットユーザー向けのコンテンツは何を作ればいいのでしょうか。こちらもターゲットユーザーを考えれば出てくるでしょう。

 「次のボーナスぐらいで転職しようと考えている人(中期)」向けのコンテンツ例は、「年収査定」「転職時期はいつがよい?」「本サイトの強み」「提供サービス」のように、直近で転職に必要な内容です。

 「自身のキャリアパスを考え将来どんな業種・職種に転職しようか考えている人(長期)」向けのコンテンツ例は、「本サイトの強み」「提供サービス」「キャリアプランニング」「業種、職種特集」のように、将来に向けてサイトがどう役に立つのかという内容です。

 上記のように先々にターゲットとなるユーザーにとって、どんな情報が必要なのかをリストアップしWebサイトに掲載することで「中期・長期のお客さま」の囲い込みを実現できます。

 次は、モチベーション別にページを作るために基本となるユーザーのニーズをログ解析、アンケートによって把握する手法を説明します。

株式会社クリエイティブホープ
取締役。前職にて事業企画や新規事業開発部署を経験し新規アプリケーション事業の立ち上げ、新規広告事業の立ち上げ等に従事し。現在、株式会社クエイティブホープ取締役として活動中。写真はボランティア休暇のゴミ拾いです。http://www.creativehope.co.jp/

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています