TOPシステム開発> JDeveloperのバリデータメッセージの日本語化
まるごとサーバサイドJava
JDeveloperで学ぶJSF入門

第8回:バリデータの設定とメッセージの日本語化

著者:WINGSプロジェクト  佐藤治夫(株式会社ビープラウド)、
小泉守義

監修:山田祥寛   2006/8/17
前のページ  1  2  3
JDeveloperのバリデータメッセージの日本語化

   JDeveloper 10gのバリデータメッセージは、現在のところRI(Reference Implementation)では英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語の4言語しか提供されていません。しかし、次の手順にしたがってfaces-config.xmlに独自に作成したメッセージバンドルを指定することで日本語化することが可能です。
  1. アプリケーション・ナビゲータの「ViewController」プロジェクト内の「アプリケーション・ソース」フォルダの上で右クリックして、表示されたコンテキストメニューから「新規」を選択します。


  2. 「新規」ダイアログ上で「カテゴリ」リストから「General」を選択し、右側の「項目」リストから「ファイル」を選択して「OK」ボタンをクリックします。「ファイルの作成」ダイアログが開くので、「ファイル名」リストボックスに「ApplicationMessages_ja」を記入し、「ディレクトリ名」リストボックスには入力済みとなっているディレクトリ名の後ろに「\to\msn\wings\jsf」を付け加え、「OK」ボタンをクリックします。

    すると、「ViewController」プロジェクトにApplicationMessages_ja.propertiesがsrcフォルダ配下のto\msn\wings\jsfに作成されて、エディタで開かれた状態になるので、リスト3の内容を入力します。

    リスト3:ApplicationMessages_ja.properties
    ApplicationMessages_ja.properties
    (画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

  3. faces-config.xmlを開き、エディタ・ウィンドウの下部にある「概要」タブを選択したのち、左上に表示されているリストから「アプリケーション」を選び、項目「メッセージ・バンドル」リストボックスに「to.msn.wings.jsf.ApplicationMessages」と記載します。


  4. 続いて、下にある「ロケール構成」ペインで、「デフォルトのロケール:」を「ja」と入力し、さらに右にある「新規」ボタンをクリックして表示される「サポートするロケールの作成」ダイアログでも「ja」と入力して「OK」ボタンをクリックします。この手順が完了した状態は図4のようになっているはずです。

    ロケールの設定
    図4:ロケールの設定
    (画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

  5. 「ファイル」メニューから「保存」を選択してfaces-config.xmlを保存します。


  6. 再度デプロイを行います。図5のように、メッセージが日本語化されていることが確認できます。

    日本語化されたエラーメッセージ
    図5:日本語化されたエラーメッセージ


表3:バリデータメッセージの日本語化手順

前のページ  1  2  3


著者:WINGSプロジェクト 佐藤治夫(株式会社ビープラウド)、小泉守義 監修:山田祥寛
著者プロフィール
著者:WINGSプロジェクト 佐藤治夫(株式会社ビープラウド)、
小泉守義
監修:山田祥寛

WINGSプロジェクトは、有限会社WINGSプロジェクト(代表取締役山田祥寛)が運営するライティング・チーム。海外記事の翻訳から、主にサーバサイド分野の書籍/雑誌/Web記事の執筆、講演、アプリケーション開発などを幅広く手がける。2006年7月時点での登録メンバーは20名で、現在も一緒に執筆をできる有志を募集中。執筆に興味のある方は、どしどし応募いただきたい。


INDEX
第8回:バリデータの設定とメッセージの日本語化
  バリデータの設定
  バリデータ動作のテスト
JDeveloperのバリデータメッセージの日本語化