TOP
>
システム開発
> JSFアプリケーションの作成
JDeveloperで学ぶJSF入門
第5回:JSFアプリケーションを作成しよう
著者:
WINGSプロジェクト 佐藤治夫(株式会社ビープラウド)、
小泉守義
監修:
山田祥寛
2006/8/4
1
2
次のページ
JSFアプリケーションの作成
環境が整ったところで実際にJSFを使った開発の例として、占いアプリケーションの作成方法を説明します。この占いアプリケーションは、生年月日、性別、血液型の3つの要素から「ラッキー周辺機器」を調べるというものです(図1)。
図1:サンプルアプリケーションの概要
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
ワークスペースの設定
JDeveloper 10gを起動すると、図2のような画面が現れます。新規アプリケーションワークスペースの作成を行うため、まず「ファイル → 新規」を選択して、「新規」ダイアログを表示し、ダイアログ左側にある「カテゴリ」リストから「General → Workspaces」を選択したら、右側の「項目」リストから「Application」を選択し、「OK」ボタンをクリックします。
図2:JDeveloper 10gの画面
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
開いた「Create Application Workspace」ダイアログで、アプリケーション名(Application Name:)に「Fortune Telling」と入力し、下にある「Application Template」プルダウンメニューから「Web Application[JSF, JSP, EJB]」を選択し、「OK」ボタンをクリックします。
ワークスペースを作成すると、「Model」と「ViewController」という2つのアプリケーションプロジェクトがワークスペース内に作成されます(図3)。
図3:作成直後のワークスペース
1
2
次のページ
著者プロフィール
著者:WINGSプロジェクト 佐藤治夫(株式会社ビープラウド)、
小泉守義
監修:山田祥寛
WINGSプロジェクトは、有限会社WINGSプロジェクト(代表取締役山田祥寛)が運営するライティング・チーム。海外記事の翻訳から、主にサーバサイド分野の書籍/雑誌/Web記事の執筆、講演、アプリケーション開発などを幅広く手がける。2006年7月時点での登録メンバーは20名で、現在も一緒に執筆をできる有志を募集中。執筆に興味のある方は、どしどし応募いただきたい。
INDEX
第5回:JSFアプリケーションを作成しよう
JSFアプリケーションの作成
ナビゲーションルールの設定