|
|
Ajaxではじまるサービス活用 |
第6回:決定的勝者のいないAjax
著者:ピーデー 川俣 晶 2007/5/10
|
|
|
1 2 3 次のページ
|
|
見つめる先が同じではないライバル達
|
これまでに、Google、Yahoo!、MicrosoftそしてAdobeのAjax戦略をみてきた。それぞれの戦略を通してみたときに浮かび上がってくるのは、同じAjaxを扱いつつも、提供される機能やサービスは必ずしも同じではなく、目指す方法論も目標も同じではない、という状況である。
これは特異な状況だといえる。なぜかといえば、たいていの場合、有力なライバルは同じような方法論を用いて、同じような目標を競うからだ。
例えば、パソコン黎明期にライバル関係にあったNEC PC-8001とSHARP MZ-80Kという2つの人気機種がある。この2つの機種は「専門的な知識抜きにパソコンを使えるようにする」という新しい時代を切り開いた革新的な機種と位置づけられるのだが、実は最初の段階では方向性にやや食い違いがあった。
PC-8001は完成品であり、ケーブルをつなぎ、電源を入れるだけで稼働したのに対して、MZ-80Kはセミキット方式を取っていて、多少の組み立ての手間を要したのだ。
しかし、組み立ての手間は、単にパソコンを使いたいだけの利用者の立場からいえば無駄であり、後継機種のMZ-80Cからはすぐに完成品形態へと変わっていった。つまり、ライバル同士、同じ目標を目指す過程で、必然的に同じような形態に収束していったわけである。
同様の構造は、パソコンのOSとして競い合うWindowsとMac OSの間にもみることができる。両者は、ゼロックスのパロアルト研究所で作られたワークステーション「Alto」の影響を受け、マウスとウィンドウでパソコンを操作するという同じ目標を実現すべく競い合っている。
しかし、当初この2つのOSはマウスのボタン数が同じではなかった。Mac OSはマウスに装備されたボタンの数が1つであったのに対して、Windowsは2つだった。さらにいえば、AltoやUNIXワークステーションなどでは3ボタンのマウスが使用されていた。このような差異は、マウスのホイールや便利なボタンが追加される風潮の中で事実上消滅したに等しい。
余談だが、Windowsでも初期の時代は左ボタンしか使っていなかったという事実がある。つまり、ボタンが2つあるマウスが接続されていても、実は左ボタンしか使わない、というケースが大多数であったのだ。それにも関わらず右ボタンの使い道が開拓され、さらにホイールやボタンが追加されていったのは、操作に慣れるとその方が圧倒的に便利だからであろう。
つまり、直感的に使い分けられる範囲内であれば「マウスのボタンの数は多い方が有利だ」という状況が発生し、必然的にマウスのボタン数は1つのままではいられないというわけである。その結果、実質的にマウスのボタン数に関するWindowsとMac OS間の差異は消失してしまったといえる。
さて、上の2つの例はライバル関係にある製品が持つ差異が消失していった事例だが、Ajaxの世界はこれとはまったく異なっている。差異は消失するどころか、拡大し続けているともいえる状態だ。
もちろん、これまでに取り上げてきた4つのブランドには共通点も多い。例えば、Adobeを除く残りの3ブランドがスクロール地図に心血を注ぎ込み、競い合っていることは、1つの共通点といえる。
また、Ajax技術をWebだけでなくパソコンのデスクトップにも適用させようとしている点でも共通性がみられる。Googleデスクトップガジェット、Yahoo!ウィジェット、Windows Vistaのサイドバーガジェット、AdobeのApolloなどはいずれもこれに該当する。
しかし、多くの共通点がみられるにも関わらず、これらのブランドが見据える先は同じではない。
GoogleはAjaxのトップランナーとして新しい価値を創出し続けようとしているようにみえる。Yahoo!は多くのサービスを支えるプラットフォームになろうとしているようにみえる。Microsoftは可能性のありそうなすべての分野に多角的に対応しているが、突出した特徴はみられない。Adobeは、FlashやPDFとの連携と、デザイナー向けという自分の道を進もうとしている。
このように彼らの目指す先はすべて違うようにみえる。
|
1 2 3 次のページ
|
|
|
|
著者プロフィール
株式会社ピーデー 川俣 晶
株式会社ピーデー代表取締役、日本XMLユーザーグループ代表、Microsoft Most Valuable Professional(MVP)、Visual Developer - Visual Basic。マイクロソフト株式会社にてWindows 3.0の日本語化などの作業を行った後、技術解説家に。Java、Linuxなどにもいち早く着目して活用。現在はC#で開発を行い、現在の注目技術はAjaxとXMLデータベース。
|
|
|
|