負けないERP提案

2005年11月18日(金)
鍋野 敬一郎

業務ソフトとERPパッケージの違い

ERPパッケージの中にも業務ソフトからスタートしてERPパッケージとなったものも多数あります。1972年に創業した独SAP社も最初の製品は IBM社のメインフレーム上で動く原価管理ソフトであったと聞いています。それから30年余りがたち、1992年に販売を開始したSAP R/3は経営とITをキーワードにERPという新しいシステムカテゴリーを作りました。

業務ソフトとERPパッケージの両者はよく似ているのですが、実際にはその目的と仕組みが大きく異なります。以下からは、その点について説明します。
 

業務ソフトとERPパッケージの違い
図2:業務ソフトとERPパッケージの違い
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

ERPのコンセプト

従来の業務システムは、日常業務を自動化・効率化することを狙いとした現場担当者や管理者のためのITだといえます。これに対して、ERPは企業経営という視点から経営効率や経営資源の最適化を狙いとした経営者のためのITだといわれます。そのキーワードとして、よく「全体最適」と「部分最適」という言葉が使われます。

販売管理システムは、営業部門の効率化や自動化によって、顧客情報の管理向上や受注活動を支援するための情報システムです。生産管理システムは、製品を低コストかつ迅速にムダなく生産するために、工場や生産管理部門の原価管理や製造工程管理を支援します。

また経理システムは、企業の活動を財務という視点で管理し、対外的に報告書を作成するために必要です。

ERPはこうした業務ごとのシステムを寄せ集めたシステムの集合体ではなく、企業全体からみた効率やムダの排除を狙っている経営者に特化したシステムです。経営の視点で情報を管理するということは、部門間にまたがる業務プロセス(ビジネスプロセス)の切り口で情報を見ることを意味します。これにより、ヒト、モノ、カネといった経営資源のムダを見つけやすくなり、コスト削減や業務効率の向上が可能となります。

1966年生まれ。同志社大学工学部化学工学科卒業後、米国大手総合化学会社デュポン社の日本法人へ入社。農 業用製品事業部に所属しマーケティング責任者などに従事。1998年よりERPベンダー最大手SAP社の日本法人SAPジャパンに転職しマーケティング担 当、広報担当、プリセールスコンサルタントを経てアライアンス本部にてmySAP All-in-Oneソリューション立ち上げを行った。現在はERPベンダーのマーケティング・アライアンス戦略の支援や、ERP導入業者のビジネス活動 の支援に従事。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています