TOPThinkIT News> IPA、4つの自治体でOSS導入実験をスタート
ThinkiIT News
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)

IPA、4つの自治体でOSS導入実験をスタート

2005/11/17
安心して活用できるOSSの基盤づくり

   独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2005年11月16日に「Apache Tomcatの脆弱性修正プログラムの提供」「自治体におけるオープンソースソフトウェア(OSS)活用に向けての導入実証」「2005年度OSSの信頼性・性能評価手法及び障害解析ツールの公開」に関する説明会を開催した。


「Apache Tomcat」の脆弱性修正プログラムの提供

   TomcatのAJP 1.3 Connectorにおいて、他のユーザの情報を利用した不正なリクエスト処理を実行されたり、他のユーザ情報を参照される可能性があり、これに対してIPAは11月11日にApacheおよびTomcatの修正プログラムの提供をはじめた。なお、対象となるTomcatのバージョンは4.1.31および以前のバージョンである。

   現在、Javaアプリケーションサーバのうち70%がTomcatで、そのうち約半数は4.xである。しかしASF(Apache Software Foundation)は5.xの使用を推奨しており、現時点で修正プログラムを作成しないことを明らかにしている。

   IPA 仲田 雄作氏は、独自に修正プログラムの作成・配布が可能である場合、IPAは今後も修正プログラムの提供をしていく方針を示した。

IPA 仲田 雄作理事
IPA 仲田 雄作理事


自治体へのOSSデスクトップ導入の実証実験

   IPAはOSSの普及推進をはかるため、OSSデスクトップを自治体の実務現場に導入する実証実験を行うことを発表した。

   今回の実証実験は、北海道札幌市/栃木県二宮町/大分県津久見市/沖縄県浦添市の4つの自治体で行われる。今回のような大規模かつ広範囲な実証実験は、日本ではじめての試みである。

   各実証実験の内容は以下の通りになる。

北海道札幌市
「遠隔拠点からなる水道局の実務現場での導入実証」
栃木県二宮町
「町役場全体のOSS化への移行を実証」
大分県津久見市
「OSSデスクトップをネットワークブート(ネットワークからの起動)環境下で実証」
沖縄県浦添市
「基幹業務システム(住民記録・税関連等)の多様な端末構成での実証」

表1:各実証実験の内容

   実際の現場に導入することで、様々な課題や問題点を洗い出し、その解決策を練り、移行法やサポート体制の確立、そして導入・運用コストを明らかにしていく予定だ。

   この成果がほかの自治体やOSSの導入を検討している利用者の判断材料として使われることを期待している。


2005年度OSSの信頼性・性能評価手法及び障害解析ツールの公開

   IPAでは2004年度に引き続き、OSSの信頼性・性能評価手法および障害解析ツールを公開した。2004年度ではソフトウェア単体の評価であったが2005年度の成果は、クラスタ化した場合やメモリを増強した場合、32/64bitの比較などのより具体的で実際的な内容となっている。

   開発基盤WG 主査 鈴木 友峰氏は、「例えばPostgreSQL 8.0.3と8.1Bata1の性能比較評価(SMP時)では、約1.5倍の性能向上が見られた」と語り、OSSの期待が伺える。

   今回の成果は「OSSがどこまで適応できるのか」という問いに対する判断基準として、1つの指標になるのではないだろうか。

   昨年度の成果報告書は15万ダウンロードを記録しており、今回の成果報告書はより多くの注目が集まるだろう。

情報処理推進機構
日本OSS推進フォーラム開発基盤ワーキンググループ
「自治体におけるオープンソースソフトウェア活用に向けての導入実証」を開始
2005年度 オープンソースソフトウェアの信頼性・性能評価手法及び障害解析ツールを公開
OSS適用システムの障害解析ツール
オープンソースソフトウェアの性能・信頼性評価手法