リアルタイムデータ処理勉強会
主催者:
主催:かもめエンジニアリング株式会社/共催:株式会社オープンソース活用研究所
日時:
2015年9月29日(火) 15:15 から 17:00
会場:
かもめエンジニアリング株式会社 会議室
〒141-0021 東京都品川区上大崎4-5-37 山京目黒ビル
ビッグデータをリアルタイムに処理するための、Amazon Kinesis、Apache Storm、かもめGUSTを比較してみました!(リアルタイムデータ処理勉強会)
【対象者】
・IT企業で、ビッグデータ関連のソリューションをご担当者されている方
・ユーザ企業で、ビッグデータ関連の業務をご担当されている方
※今回はエンジニア向けの内容になっています。
【参加者のメリット】
・ビッグデータをリアルタイムに処理するための主要3製品(Amazon Kinesis、Apache Storm、かもめ GUST)の概要と違いが分かります!
【リアルタイムデータ処理とは】
・従来のHadoopに代表されるビッグデータ処理は、データを一定期間(例えば1日)蓄積し、それを高速にバッチ処理することで行っていました。
・しかし、スマートデバイスやIoTの普及により、データ量がさらに増加している状況の中で、よりリアルタイムにデータを処理したいというニーズが高まっています。
・「リアルタイムデータ処理」は、大量に発生するデータを、発生したタイミングで逐次リアルタイムで処理するデータ処理技術です。
・似たような方式として、Apache Sparkなどを使った方法がありますが、これはバッチ処理の単位を小さくし実行頻度を上げるというアプローチです。「リアルタイムデータ処理」はデータが発生した都度、1件ごとに処理します。
・「リアルタイムデータ処理」は、不正の検出、クリックストリームの分析、金融取引関連の警告、IoT関連デバイスのモニタリング、ソーシャル分析、ネットワーク監視など、リアルタイム性が要求される大量データ処理に適しています。
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 分散型データストアApache Kuduの特徴とユースケース
- かもめエンジニアリング、数千万ユーザに対応可能な統合認証基盤の提供を開始
- バズワードではないDX、3大クラウドベンダーのビッグデータ分析サービス
- ぷらっとホーム、IoTデバイスとIoTアプリケーション間の相互データ通信を実現するIoTプラットフォーム製品を発表
- ビッグデータ分析で効果を発揮するAzure Data Explorerとは
- Azure Data Explorerと各社のビックデータ分析サービスを比較する
- Apache NiFiのコミッターに聞く「OSSコミッター」になる秘訣
- 機械学習でIoTの生産性を最大化するために必要なこと
- 分散型ストリーミング処理フレームワーク「Apache Storm 1.2.3」リリース
- IBM、基幹データとビッグデータを融合したリアルタイム分析を実現するメインフレーム向け新機能を発表