RHEL7やOpenStackなど最新技術が集結するRed Hat Summit 2014 現地レポート(前編)

2014年5月22日(木)
古賀 政純

先進の技術情報を入手できるRed Hat Summit 2014

Red Hat Summitは、Red Hat社が2005年から毎年実施している技術者向けサミットで、今年で10周年を迎えます。Red Hat社の経営陣および主要パートナー企業の基調講演や、ブレークアウト・セッション、実機を使ったハンズオン・ラボ、展示ブース、認定試験などがあります。Red Hat社のLinux製品だけでなく、Red Hat社のパートナー企業を含め、OSS Cloud製品、Bigdata関連製品の最新技術情報や事例などの幅広い情報を得られます。Red Hat社だけでなくOSSを手掛けるRed Hat各パートナーのOSSビジネスや取り組みを幅広く知ることができるため、開発者だけでなく、ベンダーのSEや営業部門、IT部門の方にも好評を得ているイベントです。

(クリックで拡大)
(左)サンフランシスコ国際空港から電車で約30分の所にあるモントゴメリ駅近くのMoscone Centerで開催された/(右)Red Hat Summit 2014においてHPはプラチナ・スポンサーを務めた。毎年、ハードウェアベンダーや多くのOSS関連企業、コミュニティが参画している盛大なサミットである
(クリックで拡大)
(左)展示ブース会場では、技術的な質疑応答が盛んに行われる。無料書籍や簡易技術文書などの入手も可能であった。会場奥が昼食スペースとなっている/(右)展示ブースの会場には、パートナー・シアターが設置されており、パートナー企業のOSS関連製品紹介や技術解説が行われる。写真は、Hortonworks社のHadoopセッションの様子
(クリックで拡大)
(左)会場の受付の近くでは、Red Hat社のロゴ入りTシャツや各種グッズが販売されていた/(右)Red Hat社のユーザー企業やシステム・インテグレーターの紹介ポスターが設置されていた。日本企業としては、NTTコムウェア、キヤノン、日本航空、NTTデータが紹介されていた
日本ヒューレット・パッカード株式会社 プリセールス統括本部 ソリューションセンター OSS・Linux担当 シニアITスペシャリスト

兵庫県伊丹市出身。1996年頃からオープンソースに携わる。2000年よりUNIXサーバーのSE及びスーパーコンピューターの並列計算プログラミング講師を担当。科学技術計算サーバーのSI経験も持つ。2005年、大手製造業向けLinuxサーバー提案で日本HP社長賞受賞。2006年、米国HPからLinux技術の伝道師に与えられる「OpenSource and Linux Ambassador Hall of Fame」を2年連続受賞。日本HPプリセールスMVPを4度受賞。現在は、Linux、FreeBSD、Hadoop等のOSSを駆使したスケールアウト型サーバー基盤のプリセールスSE、技術検証、技術文書執筆を担当。日本HPのオープンソース・Linuxテクノロジーエバンジェリストとして講演活動も行っている。Red Hat Certified Engineer、Red Hat Certified Virtualization Administrator、Novell Certified Linux Professional、EXIN Cloud Computing Foundation Certificate、HP Accredited Systems Engineer Cloud Architect、Red Hat Certified System Administrator in Red Hat OpenStack、Cloudera Certified Administrator for Apache Hadoop認定技術者。HP公式ブログ執筆者。趣味はレーシングカートとビリヤード

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています