Chatbotの開発環境を整える

2017年10月5日(木)
樋口 勝一
今回はChatbotの開発環境を構築したのち、動作確認も兼ねて簡単なChatbotを作成してみる。

開発環境のインストール

今回はローカルのPCにVisual Studio 2017とBot Builder SDKをインストールして開発環境を整えます。Microsoft公式の環境構築手順はこちらです。

Create a bot with the Bot Builder SDK for .NET

1.Visual Studio 2017のインストール

まずはVisual Studio 2017のインストールから。Visual Studio 2017は様々なエディションが用意されており、無償版のVisual Studio Community EditionでもChatbotの開発は可能です。ダウンロードはこちらから行えます。

Chatbotの実態はWebアプリケーションAPIであり、開発には最低限「ASP.NETとWeb開発」が必要となるので、あらかじめインストールをしておきます。

「ASP.NETとWeb開発」を選択してVisual Studio 2017をインストール

「ASP.NETとWeb開発」を選択してVisual Studio 2017をインストール

2. Bot Application テンプレート(Bot Builder SDK)のインストール

次に、Visual Studio用のBot Application テンプレートをこちらからダウンロードします。Bot Application テンプレートにはすでにBot Builder SDKが含まれています。ダウンロードしたBot Application.zipファイルは、「C:\Users\<ユーザー名>\Documents\Visual Studio 2017\Templates\ProjectTemplates\Visual C#」フォルダにzipファイルのままコピーしておきます。このフォルダに保存することで、Visual Studioの新規プロジェクト作成時に「Bot Application」のテンプレートとして選択することができるようになります。

テンプレートファイルをzipファイルのままコピー

テンプレートファイルをzipファイルのままコピー

3.エミュレーターのインストール

開発するChatbotは専用のエミュレーターを使ってテスト、デバッグを行います。エミュレーターはオープンソースとしてGitHubで公開されているものです。こちらから、アーカイブ(botframework-emulator-x.x.xx.exe、xはバージョン番号)をダウンロードして、exeファイルを実行してインストールします。インストールの最後にファイアウォールの設定変更確認ダイアログが表示されるので、許可しておきます。

エミュレーターをインストール

エミュレーターをインストール

ァイアウォールでアクセスを許可

ァイアウォールでアクセスを許可

開発環境の設定

1.プロジェクトの作成

インストール完了後、Visual Studio 2017上で設定の必要な項目がいくつかあるのでプロジェクトを作成して設定を行っていきます。まずVisual Studioのファイルメニューから「新しいプロジェクト」を選択します。

プロジェクトの作成

プロジェクトの作成

「インストール済み-テンプレート-他の言語-Visual C#」から「Bot Application」を選択します。ここではプロジェクトの名前を「Chatbot201707」として作成します。

テンプレートの選択

テンプレートの選択

ファイルメニューから「名前を付けてChatbot201707を保存(A)」を選択して、作成されたプロジェクトを保存しておきます。

プロジェクトを保存

プロジェクトを保存

Bot ApplicationテンプレートはVisual Studioの拡張機能として、いくつかのNuGetライブラリパッケージを参照していますので、ここで参照されているライブラリも最新のものに更新しておきます。ツールメニューから「NuGetパッケージマネージャー-ソリューションのNuGetパッケージの管理」を選択します。

NuGetパッケージの管理を選択

NuGetパッケージの管理を選択

画面上部に「このソリューションに一部のNuGetパッケージが見つかりません。クリックするとオンラインパッケージリソースから復元します。」と表示されている場合は右の「復元」ボタンをクリックします。

NuGetパッケージの復元

NuGetパッケージの復元

「更新プログラム」をクリックして、アップデート可能なパッケージ一覧を表示します。「すべてのパッケージを選択」のチェックを入れます。なお執筆時点では「System.IdentityModel.Tokens.Jwt v5.1.4」は、「Microsoft.Bot.Builder v3.8.3」と互換性がないとのエラーが出てしまうので、こちらのみチェックをはずしました。準備ができたら、「更新」ボタンをクリックします。

パッケージの更新

パッケージの更新

Bot Applicationのテンプレートは、初めから簡単なサンプルアプリケーションとして動くようになっています。更新が完了したらF5キーを押して一度アプリケーション実行してみましょう。Bot Applicationの実態はWebのアプリケーションなので、実行すると自動的にWebブラウザが立ち上がります。既定の設定では「http://localhost:3979」のURLで下記のような表示となれば、エラーなく起動に成功したことになります。

アプリケーションの実行。このように表示されれば起動に成功している

アプリケーションの実行。このように表示されれば起動に成功している

もし、実行にエラーが出る場合は、更新したNuGetパッケージの読み込みに失敗している可能性がありますので、一度Visual Studioを閉じてプロジェクトを立ち上げ直して実行してみましょう。起動しなおしてもエラーが出る場合は、NuGetパッケージの更新がうまくいっていないことも考えられます。再度NuGetパッケージの更新を行ってみましょう。

GMOインターネット株式会社 Windowsソリューション チーフエグゼクティブ

GMOインターネットでWindowsのサービス開発運用に関わって16年、数年単位で進化し続けるMicrosoftのWindowsは新しもの好きにはたまらない製品です。自動販売機に見たことのないジュースがあれば、迷わすボタンを押します。そんなチャレンジが僕の人生を明るく、楽しくしてくれています。

お名前.com デスクトップクラウド
http://www.onamae-desktop.com/

お名前.com VPS Hyper-V
http://www.onamae-server.com/vps/hyperv/

連載バックナンバー

Web開発技術解説
第10回

Chatbotから話しかける(プロアクティブメッセージの送信)

2018/5/18
連載10回目となる今回は、Chatbotから先に話しかけるための手順を紹介します。
Web開発技術解説
第9回

Chatbotで画像コミュニケーションを実現する

2018/5/14
連載9回目となる今回は、Chatbotとの文字でのやり取りに画像を追加する方法を解説します。
Web開発技術解説
第8回

FacebookでChatbotを公開する

2018/4/17
連載8回目となる今回は、FacebookのMessengerを介してChatbotとやり取りする方法を解説します。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています