Unityを使ったキャラクターと人体の同期(前編)

2014年10月1日(水)
薬師寺 国安

パッケージファイルのインポート

インポートするファイルは、「KinectForWindows_UnityPro_PublicPreview_1409.zip」を解凍してできたフォルダ内にある、「KinectForWindows_Unity_1409 (Pro Only).unitypackage」とUnityちゃんのページでダウンロードした[unityChan.unitypackage」の二つです。
ここで、注意すべき重要な点があります。上記2つのファイルは、深いフォルダ内に配置しておくとインポートがうまく実行されません。これらのファイルは、C:ドライブの直下に置くのを推奨します。ここならば、これらのファイルをダブルクリックするだけでインポートが開始されます。本来ならUnity4の画面からインポートができるのですが、まだUnity4の操作方法を知らないことを仮定して書いていますので、直接ダブルクリックしてインストールします。

まず、「KinectForWindows_Unity_1409 (Pro Only).unitypackage」をダブルクリックします。起動しているUnityの中に図6の画面が表示されます。「Import」をクリックします。

図6: 「KinectForWindows_Unity_1409 (Pro Only)」のインポート画面が表示された(クリックで拡大)

インポートが完了すると、「Project」内にフォルダとファイルが追加されます(図7)。

図7: 「Project」内にKinectに関するフォルダが追加された

次に、この「Kinect」フォルダ内にKinectForWindows_UnityPro_PublicPreview_1409.zip」を解凍してできたフォルダ内にある、「KinectView」フォルダ内の2つのフォルダ(Materials、Scripts)と1つのファイル(MainScene.unity)をドラッグ&ドロップしてください(図8)。

図8: これらのファイルをUnity内の「Kinect」フォルダにドラッグ&ドロップする(クリックで拡大)

Unityの「Kinect」フォルダ内にフォルダとファイルが追加されます(図9)。

図9: 「Kinect」フォルダに追加された内容(クリックで拡大)

続いてC:ドライブの直下に配置した、「unityChan.unitypackage」をダブルクリックします。「Decompressing」に多少時間がかかり、「UnityChan」の「Import」画面が表示されます(図10)。

図10: UnityChanのインポート画面が表示された(クリックで拡大)

マシンのスペックにもよりますが、「Hold On」までに多少時間がかかります。「Hold On」が表示されても全てインポートされるまでには、若干時間を要します。全てインポートされると「Project」内にUnityChanに関するフォルダとファイルが追加されます(図11)。

図11: UnityChanに関するフォルダとファイルが追加された(クリックで拡大)

ここまでの作業で、UnityでKinect v2を動かすのに必要なファイルと、Unityちゃんに関するファイルのインポートは完了です。

次にUnityの画面構成を紹介しましょう。

薬師寺国安事務所

薬師寺国安事務所代表。Visual Basic プログラミングと、マイクロソフト系の技術をテーマとした、書籍や記事の執筆を行う。
1950年生まれ。事務系のサラリーマンだった40歳から趣味でプログラミングを始め、1996年より独学でActiveXに取り組む。1997年に薬師寺聖とコラボレーション・ユニット PROJECT KySS を結成。2003年よりフリーになり、PROJECT KySS の活動に本格的に参加、.NETやRIAに関する書籍や記事を多数執筆する傍ら、受託案件のプログラミングも手掛ける。Windows Phoneアプリ開発を経て、現在はWindows ストア アプリを多数公開中

Microsoft MVP for Development Platforms - Client App Dev (Oct 2003-Sep 2012)。Microsoft MVP for Development Platforms - Windows Phone Development(Oct 2012-Sep 2013)。Microsoft MVP for Development Platforms - Client Development(Oct 2013-Sep 2014)。Microsoft MVP for Development Platforms-Windows Platform Development (Oct 2014-Sep 2015)。

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています