TOP業務システム> Office 2007が提供する Open XML Formatsとは
Office&XML
CMSの可能性を飛躍させるOfficeXMLの適用

第1回:ドキュメント管理が変わる〜Office2007がもたらす変化〜

著者:インディゴ  高橋 陽一   2006/8/2
前のページ  1  2  3
Office 2007が提供する Open XML Formatsとは

   Office 2007のファイル形式は「Office Open XML Formats」と呼ばれるマイクロソフト社が新たに策定したXMLベースの仕様である。その特長としては、まず「公開性/透明性」があげられる。

   つまり従来のデスクトップアプリケーションでは、非公開かつ独自仕様の「バイナリ形式」でドキュメントが保存されるため、当該のドキュメントを閲覧/編集/保存するためには、都度作成したアプリケーションを利用することが想定されていた。

   これでは例え、当該アプリケーション独自の機能を用い「ドキュメントの再利用」に必要な意味構造を付与し、「半定型」ドキュメントを作成できたとしても、その内容を参照できない以上、的確な検索/再利用が行えないのと同義であるといえよう。

   これ対してOffice 2007のファイル形式であるOffice Open XML Formatsは、その仕様が完全公開されたオープンなファイルフォーマットであり、Office以外のアプリケーション/システムからでも自由にドキュメントの閲覧/編集/保存することが可能になっている。

   このOffice Open XML Formatsの「公開性/透明性」は、様々なドキュメント間での情報の相互運用を容易にする。例えば様々なOfficeドキュメント内のコンテンツを外部のプログラムから一括更新する、あるいは任意のデータを様々なOfficeドキュメントから抽出し、サマリとして作成するということが可能になる。

   また「公開性/透明性」のみならず、「ドキュメントの再利用」に必要な意味構造を、様々な方法で定義可能な点も重要である。まず従来からのOfficeの機能に着目すると、例えばWordやPowerPointにはアウトラインモードと呼ばれる編集モードがあり、そこでは個々の文章に「大見出し/中見出し/小見出し/本文」などの階層構造を定義することが可能であった。またExcelでは個々のセルやワークシートに「セル名」「ワークシート名」という一意のラベルを付与し、構造を定義することもできる。

   このようなOffice従来の機能により付与された意味構造を利用して、検索やデータ変換/抽出を行うことが可能になっている。またXMLスキーマと呼ばれる技術を用いることで、上述のOffice機能とは別の方法でWord等のドキュメントにユーザが独自の構造定義(カスタムスキーマ)を行うことも可能となっている。

   なおOffice Open XML Formatsは欧州の標準化団体ECMA Internationalでの標準化が進めらるなど、ドキュメントフォーマットの国際標準を目指した活動が並行して行われており、マイクロソフト社がドキュメントの世界を変えようと、かなり本気で取り組んでいることが、こうした活動からも伺えるのではないだろうか。

まとめ

   以上により、Office2007がドキュメント管理にもたらすインパクトの片鱗が垣間見えたのではないかと思う。そこで次回は、斯様なOfficeドキュメントを効率的に管理するためのテクノロジーとして、XMLデータベース「NeoCoreXMS」に着目し、今後のドキュメント管理がどのように変わるのか解説する。

   なおOffice 2007およびOffice Open XML Formatsについては、下記のマイクロソフト社のサイトを参照して欲しい。

2007 Microsoft Office system プレビュー サイト
http://www.microsoft.com/japan/office/preview/default.mspx
Office XML Formats ガイド
http://www.microsoft.com/japan/office/preview/itpro/fileguide.mspx
Office XML Formats アーキテクチャ ガイド
http://www.microsoft.com/japan/office/preview/itpro/devpaper.mspx

前のページ  1  2  3


インディゴ株式会社 高橋 陽一
著者プロフィール
インディゴ株式会社  高橋 陽一
システム・インテグレーション事業部 ソリューション開発部 マネージャー/インフォメーション・アーキテクト

XML及びセマンティック系技術を活用した次世代コンテンツ管理ソリューションの企画/開発に従事。現在は、「Microsoft Office」とXMLデータベース:NeoCoreXMSの連携によるECMソリューション「DocuDyne」のプロダクトマネージャーとして、「ドキュメントの部品化」による次世代のコンテンツ・マネージメント・システムの普及/啓蒙に取り組んでいる。また上記と並行して、XMLベースの画像記述言語SVGとセマンティック技術を活用した「次世代位置情報ソリューション」の企画/開発にも取り組んでいる。


INDEX
第1回:ドキュメント管理が変わる〜Office2007がもたらす変化〜
  はじめに
  情報の三様態:定型・半定型・非定型
Office 2007が提供する Open XML Formatsとは