TOP業務システム> ESBによるメディエーション機能
SOA/ESB
SOA/ESBの真の姿とは

第5回:アプリケーションの連携方式

著者:Fiorano Software  青島 茂   2007/10/26
前のページ  1  2  3  次のページ
ESBによるメディエーション機能

   本連載で考察してきたESBの基本機能は、アプリケーション間を仲介するいわゆるメディエーション(仲介)の機能です。メディエーション機能には次の3つがあります。
  • コネクティビティ(プロトコル変換) - 連載「第3回」を参照
  • データ変換 - 連載「第3回」、「第4回」を参照
  • ルーティング

表2:メディエーション(仲介)機能

   これらの機能をまとめて示したのが図3です。

ESBの基本機能(メディエーション機能)
図3:ESBの基本機能(メディエーション機能)
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   メディエーション機能を考える上で重要な点は、図中において個々の箱で示しているデータ変換やルーティングの機能が自由に並び替えられ、ユーザ任意のデータ処理フローをESB上に作り出せるようになっているかという点です。この部分が不十分だと、それを補うロジックをアプリケーション内に作り込むなどの作業が発生し、アジャイル性を欠いたものになりがちになります。

   ESBのメディエーション機能によって、アプリケーション間の違い(プロトコル、データ構造)を吸収しながらデータやメッセージを相手アプリケーションに送ることができるようになります。

   しかしながら、これは基本的に1対1のアプリケーション連携であり、複数のステップからなら業務プロセスフロー(ビジネスプロセス)を実現するためには不十分です。ESBにおけるビジネスプロセスの機能を考える前に、ビジネスプロセスの形態を明確にしておきましょう。

前のページ  1  2  3  次のページ


Fiorano Software, Inc. 日本オフィス ジャパン オペレーション マネージャ 青島 茂
著者プロフィール
Fiorano Software, Inc.
日本オフィス ジャパン オペレーション マネージャ
青島 茂
SOA/ESBの分野に2003年1月からたずさわる。2005年3月にFiorano Softwareの日本オフィスを開設し、現在SOA/ESB製品の国内市場への普及に専心している。


INDEX
第5回:アプリケーションの連携方式
  実行基盤としてのESB
ESBによるメディエーション機能
  ビジネスプロセスの形態