|
|
前のページ 1 2 3 次のページ
|
|
Zend PlatformによるPHP環境の拡張
|
PHP環境をアプリケーションサーバの領域まで拡張するソリューションがZend Platformです。Zend Platformは、PHP環境を大幅に拡張するために多くのモジュールを用意しています。
図6:Zend Platformが導入されているPHP環境(phpinfoの出力) (画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
このうち、Zend Platformに関するモジュールは表3にあげる4種類です。
モジュール名 |
概要 |
Zend Platform v3.0.1 |
パフォーマンスツールのキャッシング機能によるPHP高速化(スクリプトキャッシング、コンテンツキャッシング、データ圧縮) PHPインテリジェンスによるPHPコードの実行時の状況を監視する機能 |
jobqueue_client wrapper v1.0 |
ジョブキュー機能 |
java wrapper v1.0 |
Javaブリッジ機能 |
mod_cluster wrapper v1.0 |
セッションクラスタ機能 |
表3:Zend Platformによって導入されるモジュール
|
パフォーマンスツールによる高速化(Zend Platformモジュール)
|
Zend PlatformにはWebブラウザのリクエストへの応答を短縮するために、2つのキャッシュテクノロジと圧縮通信機能を備えています。この機能によって、表4のような高速化を実現しています。
モジュール名 |
概要 |
高速化目安 |
スクリプト キャッシング |
翻訳済みのPHPコードをメモリまたはハードディスクにキャッシュして再利用します |
1.2倍から3倍 |
コンテンツキャッシング |
実行済みのWebページのイメージをキャッシュします。パラメータによって、同一URLでも細かいキャッシングが可能です |
10倍から25倍 |
データ圧縮 |
HTTP/1.1に対応するWebブラウザからのリクエストは、圧縮して送信します |
通信帯域の有効活用 |
表4:パフォーマンスツールによる高速化の目安
|
PHPインテリジェンスによる異常稼動の発見と分析(Zend Platformモジュール)
|
Zend Platformには、PHP実行時の状況に閾値を設定して、その閾値を越えた実行があった場合にレポートを出力するPHPインテリジェンスがあります。PHPインテリジェンス機能は、開発中から実運用まで幅広いシーンで活用できます。
- トリガー項目
-
- スクリプト実行遅延(絶対/相対)
- PHPエラー、関数エラー
- 関数実行遅延
- 余剰メモリ使用(絶対/相対)
- データベースエラー、クエリ実行遅延
- アウトプットサイズ不一致
- 平均負荷過重
- レポート内容
-
- 発生状況
- 関数のデータ
- 変数
- バックトレース
- 該当コード
表5:PHPインテリジェンスの設定内容とレポート
|
ジョブキュー機能による非同期処理(jobqueue_clientモジュール)
|
Zend Platformには、PHPコードを指定時刻や定期的に実行するジョブキュー機能を提供しています。ジョブキュー機能では、実行するPHPコードや実行するタイミングなどの情報をジョブとして登録します。ジョブは指定した日時になると実行され、終了ステータスは保存されます。
|
Javaプログラムとの効率的な連係(java wrapperモジュール)
|
Javaブリッジ機能は、Javaプログラムの実行時に複数のJava VMを起動せずに共有する機能を提供します。この機能によって、サーバリソースの省力化に貢献します。
|
サーバ間でのセッション情報の共有(mod_cluster wrapperモジュール)
|
PHPサーバは、それぞれのサーバで個別にWebブラウザを特定するためのセッション情報を管理しています。しかし複数のPHPサーバ構成では、サーバ個別に管理しているセッション情報を共有するために様々なテクニックが必要となります。
Zend Platformでは、セッションクラスタリング機能によって特別なテクニックを駆使することなく、複数サーバ間でのセッション情報の共有が可能です。
このようにZend Platformは、PHPを大幅に拡張する様々な機能を提供します。
|
前のページ 1 2 3 次のページ
|
|
|
|
著者プロフィール
ゼンド・ジャパン株式会社 取締役 佐藤 栄一
ZendプロダクトおよびMySQLプロダクトを担当。ゼンド・ジャパン株式会社は、PHPのコア技術者が設立したイスラエルZend Technologiesと提携関係にあり、Zendプロダクトの国内総代理店です。ZendプロダクトをベースとしたXAMPによるシステム構築を推進しています。
|
|
|
|