TOP
>
調査レポート
> SaaSの仕組み
改めて知りたいSaaSビジネス
第1回:正直、SaaSビジネスは儲かるか?
著者:
野村総合研究所 城田 真琴
2007/10/17
前のページ
1
2
3
次のページ
SaaSの仕組み
インターネット経由で配信されるアプリケーションソフトをWebブラウザで利用するというのがSaaSの基本的な仕組みである。ここではSaaSの仕組みをもう少し詳しく説明しよう(図1)。
図1:SaaSの仕組み
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
SaaSによってユーザに提供されるソフトウェアは、データセンター内に設置されたサーバ(Webサーバ、アプリケーションサーバ、データベースサーバなど)で実行される。ユーザ側は、遠隔地のサーバにインストールされたアプリケーションソフトを、インターネットに接続されたパソコンのWebブラウザなどを通じて利用する。
アプリケーションソフトおよび顧客から預かったデータを保管して、管理運用を行うデータセンターには、堅牢性や高度なセキュリティが求められる。このため、空調設備や各種防災設備(耐震構造、無停電電源装置など)、高度なセキュリティ管理(ICカードによる入退室管理、24時間監視など)などのシステムが導入されている。
データセンターには、SaaSベンダーが自ら所有して管理を行う場合と、大規模なサーバやストレージ機器、ネットワーク回線設備を備え、それらの管理・運用を請け負う専門の事業者にアウトソースする場合がある。
一部のSaaSベンダーを除き、一般的には自社で高額な大容量回線を維持したりネットワーク管理の専門家を雇ったりするよりも、専門のデータセンター事業者にアウトソースした方が、安価で高品質なサービスを受けられる。自社のコア業務に専念することができるため、アウトソースする場合が多いのだ。
オラクルに買収される以前のシーベルはIBMのデータセンターを利用していたし、SAPほどの巨大ベンダーでさえも、IBMのデータセンターを利用しているのが好例だ。なお、アプリケーションソフトのメンテナンス作業(パッチ当てなど)やバージョンアップ作業はSaaSベンダー側の責任において行われる。
急成長を遂げるSaaS企業
現在のSaaS市場を牽引しているのは、CRM/SFAアプリケーションを提供するセールスフォース・ドットコム(Salesforce.com)である。同社は米国の経済誌「フォーブス(Forbes)」のWebサイトである「Forbes.com」が2007年1月に発表した「過去5年間で急成長を遂げたテクノロジー企業25社」で3位にランキングされている(表2)。
順位
企業名
事業内容
株価($)
EPS成長率(%)
5年間の売上伸び率(+%)
直近12ヶ月間の売上($M)
1
Illumina
バイオ設備
39.49
26
250
145
2
Google
検索エンジン
505
33
222
9,319
3
Salesforce.com
CRMソフト
42.42
50
117
444
4
Monolithic Power Systems
半導体
11.74
20
81
111
5
Altiris
デスクトップ管理ソフト
26.92
14
76
215
6
Martek Biosciences
栄養補給剤
24.17
13
70
271
7
Euronet Worldwide
銀行ソフト
27.67
20
69
607
8
Cephalon
バイオ
70.31
20
65
1,570
9
Sonic Solutions
ディジタルメディア向けソフト
17.8
20
59
154
10
WebEx Communications
ビデオ会議
35.16
19
59
362
表2:米国の急成長テクノロジー企業25社(10位までを抜粋)
同ランキングで2位にランキングされているのが、いわずと知れたグーグルであり、1位はバイオテクノロジー設備を提供するイルミナ(Illumina)である。
このランキングは米国市場に上場するテクノロジー企業約2,200社を対象としたもので、IT企業だけを対象にしたものではない。IT企業に限れば、5年間で222%という驚異的な売り上げ伸び率を示したグーグルが1位で、2位が同じく117%の伸びを示したセールスフォース・ドットコムということになる。
このセールスフォース・ドットコムの急成長に続けとばかりに、現在米国ではSaaSビジネスに進出する企業が後を絶たない。日本においても、セールスフォース・ドットコムのほか、中小企業向けにCRM/ERP/Eコマースなどを提供するネットスイート(Netsuite)、CRM/SFAを提供するライトナウ・テクノロジーズ(RightNow Technologies)、Web会議のWebEx(現在は、シスコシステムズに買収されている)などが米国から進出してきている。
前のページ
1
2
3
次のページ
著者プロフィール
株式会社野村総合研究所 主任研究員 城田 真琴
IT動向のリサーチと分析を行うITアナリスト。大手メーカーのシステムコンサルティング部門を経て2001年、野村総合研究所に入社。専門は、SaaSの他、SOA、BI、オープンソースなど。最近は、Web2.0の技術的側面からのリサーチを推進。最新著書「SaaSで激変するソフトウェア・ビジネス 〜ソフトウェア業界を揺るがす破壊的イノベーション〜」(毎日コミュニケーションズ)が10月末発売予定。
INDEX
第1回:正直、SaaSビジネスは儲かるか?
SaaSとは
SaaSの仕組み
SaaSビジネスは儲かるのか?