TOP書籍連動> Ora2Pgのインストール
まるごと PostgreSQL!
PostgreSQLとOracleによるデータベース相互移行マニュアル

第2回:データの移行(1)
著者:奥畑 裕樹(OKUHATA, Hiroki)   2005/10/18
前のページ  1  2
Ora2Pgのインストール

   Ora2Pgを使うには、まずPerl5の実行環境が必要です。次に、DBD-Oracleがインストールされている必要があります。PerlにはDBIというDBアクセスの汎用インターフェイスがありますが、DBDOracleは、このDBIのOracle用のドライバモジュールです。最新のバージョンは、次のURLより入手できます。
   詳しいインストールの方法は、モジュールに付属のドキュメントを参照してください。なお、Oracle10gなどには、Perl 5の実行環境と同モジュールがあらかじめORACLE_HOMEフォルダのperlフォルダに入っているようですので、そちらを使うこともできます。


Ora2Pgの使い方

   PostgreSQLのcontrib/oracleフォルダの中にora2pg.plファイルがあります。このファイルは、Ora2Pgモジュールを使ってデータを移行するサンプルプログラムになっています。これを参考にするか、あるいは直接書き換えるなどして、リスト1のようなプログラムを作成します。このプログラムは、テーブルの定義をエクスポートするものです。

#!/usr/bin/perl

BEGIN {
$ENV{ORACLE_HOME} = 'C:/Oracle10g/ orahome';
$ENV{NLS_LANG} = 'japanese_japan. JA16EUC';
}

use strict;
use Ora2Pg;

my $schema = new Ora2Pg (
datasource => 'dbi:Oracle:host= localhost;sid=ORA10',
user => 'tsukaeru',
password => 'sql',
schema => 'TSUKAERU',
type => 'TABLE',
debug => 1
);

$schema->export_schema('schema.sql');
exit(0);

リスト1:export_schema.pl

   次に、Ora2Pg.pmとexport_schema.plがあるフォルダで、「% perl.exe -I.export_schema.pl」のように実行します。

   -Iオプションは、モジュールをインクルードするパスを追加するオプションです。

   すると、schema.sqlというファイルが出力されます(図2)。schema.sqlファイルは、EUCの文字コードに対応したテキストエディタなどで開いてください。この時点で既に、テーブル定義中のデータ型はPostgreSQL用に修正されています。

schema.sqlの中身
図2:schema.sqlの中身
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大表示します)

前のページ  1  2


奥畑 裕樹(OKUHATA, Hiroki)
著者プロフィール
奥畑 裕樹(OKUHATA, Hiroki)
Javaとオープンソース技術を得意とする技術コンサルタント。最近のテーマは、ソフトウェア開発の全体最適をはかること。気が付けば、10才のときにプログラミングを始めて以来、常に何かを作っている…。


INDEX
第2回:データの移行(1)
  PostgreSQLからOracleへのデータ移行
Ora2Pgのインストール