|
|
前のページ 1 2
|
|
HTTPキャッシュのベンチマーク結果 |
図26がベンチマークの結果です。
● Squid+Apache
|
Requests per second: | 2052.85 [#/sec] (mean) |
Time per request: | 48.713 [ms] (mean) |
Time per request: | 0.487 [ms] (mean, across all concurrent requests) |
Transfer rate: | 10737.22 [Kbytes/sec] received |
|
● Apache
|
Requests per second: | 2093.68 [#/sec] (mean) |
Time per request: | 47.763 [ms] (mean) |
Time per request: | 0.478 [ms] (mean, across all concurrent requests) |
Transfer rate: | 10961.48 [Kbytes/sec] received |
|
● Apache+PHP
|
Requests per second: | 1522.26 [#/sec] (mean) |
Time per request: | 65.692 [ms] (mean) |
Time per request: | 0.657 [ms] (mean, across all concurrent requests) |
Transfer rate: | 7878.63 [Kbytes/sec] received |
|
● Apache+PHP+PostgreSQL
|
Requests per second: | 898.66 [#/sec] (mean) |
Time per request: | 111.276 [ms] (mean) |
Time per request: | 1.113 [ms] (mean, across all concurrent requests) |
Transfer rate: | 4619.31 [Kbytes/sec] received |
|
● Squid+Apache+PHP+PostgreSQL
|
Requests per second: | 2090.11 [#/sec] (mean) |
Time per request: | 47.844 [ms] (mean) |
Time per request: | 0.478 [ms] (mean, across all concurrent requests) |
Transfer rate: | 10935.46 [Kbytes/sec] received |
|
図26:ベンチマーク結果(abコマンド出力の一部)
|
Squid+Apache+PHP+PostgreSQLはSquid+Apacheと同じ結果となり、リバースプロキシを利用しない場合と比べて2倍強の性能を達成しています。たいした効果ではないように思えるかもしれませんが、より複雑なページをデータベースから自動生成する実際のシステムでは、リバースプロキシの導入により簡単に10倍以上の性能が達成できることも少なくありません。
しかしリバースプロキシも良いところばかりではありません。「クエリキャッシュの効果」と同様に、キャッシュヒット率が低いとリバースプロキシの導入により、かえって処理が遅くなる場合もあります。キャッシュミスが多くなると考えられる場合、リバースプロキシにキャッシュさせない、またはリバースプロキシを使用しないようにするなどの対処が必要です。キャッシュサーバーの設定やハードウェアスペックが十分でない場合、時間が経過するとリバースプロキシからのレスポンスが遅くなるなどの問題が発生する場合もあります。
どのようなキャッシュシステムでも同じですが、有効に動作するケースとしないケースがあります。Webシステムを設計する際には、スケールアウトを考慮することはもちろん、キャッシュが有効に活用できる設計を行うことも重要です。
|
前のページ 1 2
|
|
|
|
著者プロフィール
大垣靖男(OHGAKI, Yasuo)
University of Denver卒。同校にてコンピュータサイエンスとビジネスを学ぶ。株式会社シーエーシーを経て、エレクトロニック・サービス・イニシアチブ有限会社を設立。Linuxはバージョン0.9xの黎明期から利用してるが、オープンソースシステム開発やコミュニティへの参加はエレクトロニック・サービス・イニシアチブ設立後から。PHPプロジェクトのPostgreSQLモジュールのメンテナ、日本PostgreSQLユーザ会の四国地域での活動等を担当している。
|
|
|
|