TOP書籍連動> 解答
徹底攻略LPI問題集 Level1/Release2対応
徹底攻略LPI問題集 Level1/Release2対応

第10回:シェルとシェルスクリプト
著者:菖蒲淳司/南角栄一郎
編者:ソキウス・ジャパン   2005/6/28
前のページ  1  2
解答

   1ページ目の問題の解答を掲載します。解答には、問題の正解やその理由だけでなく、用語や重要事項などが詳しく解説されています。
第1問の解答: D

   シェルスクリプト内には関数を作成することが可能となっており、これをシェル関数といいます。シェル関数を作成する場合の書式は次のとおりです。

function シェル関数名 { 実行したいコマンド }
   したがって、Dが正解です。問題文のシェルスクリプトでは、lpicfunc関数が実行されると、まずlsコマンドが実行されます。そのあと「ls実行終了」と表示されます。

第2問の解答: A

   環境変数PATHには、ユーザーが入力したコマンドをシェルが検索するディレクトリを設定します。環境変数PATHに検索ディレクトリを追加するときの書式は次のとおりです。

PATH=$PATH:ディレクトリ
   したがって、Aが正解です。

例: 環境変数PATHに/tmpと/home/lpicディレクトリを追加する
$ env | grep PATH
PATH=/usr/local/bin:/usr/bin:/bin
$ PATH=$PATH:/tmp:/home/lpic
$ env | grep PATH
PATH=/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/tmp:/home/lpic
第3問の解答: A

   シェルスクリプトでループ制御文を使用する場合、繰り返し処理をしたい部分はdodoneで囲む必要があります。したがって、Aが正解です。

例: 0から4までの数字を1行に1文字ずつ表示するシェルスクリプト
num=0
while [ $num -lt 5 ];
do
  echo $num
  let num=num+1
done
   選択肢Bのifとfiは、そのあとに続く1つ以上の条件をテストし、その結果に基づいてプログラムの流れを分岐させるときに使用します。ifはfiで終了します。

例: 2つの変数を比較し、その結果で表示する値を変更する
str1="lpic101"
str2="lpic102"
if [ "$str1" = "$str2" ]; then
  echo str1=str2
else
  echo str1!=str2
fi
   なお、選択肢Cのsloopおよびeloopというものは存在しません。

前のページ  1  2

書籍紹介
徹底攻略 LPI問題集 Level 1/Release 2
徹底攻略LPI問題集 Level1/Release2対応 LPI認定試験は、知名度・試験の質ともに優れ、Linux技術者のスキル標準として多くの企業、個人で高く評価され、急成長している資格試験です。本書はその「LPICレベル1 Release 2」資格に対応した問題集です。レベル1取得に必要な「101試験」「102試験」の2つを網羅した2部構成になっており、出題範囲を体系立て整理し、より効率よく、試験に近い形で学習できます。巻末には、実践的な総仕上げ問題を収録。総問題数は502問。これだけの問題数をこなせば、知識が付くこと間違いなし! レベル1試験の合格を目指す人すべての方におすすめです。
発売日:2003.08.04発売
販売価格:2,940円 (税込)

著者プロフィール
菖蒲 淳司
北海道出身。仕事がきっかけでLinuxに触れて以来、Linuxの可能性や面白さとそれを取り巻く環境に興味を持つ。以来、Linuxワールドにどっぷりと浸り、抜け出せずにいる。趣味はスノーボード、美味しいものの食べ歩き、献血。業界トップクラスの「グルメ」なエンジニアを目指して、日々「食」の勉強を欠かさない。
取得資格:LPICレベル2



著者プロフィール
南角 栄一郎
東京都出身。自前で安価に本格サーバ構築が実現できるLinuxの存在を知り、勉強していくにつれて楽しさを覚えていく。Linuxコミュニティの熱さと暖かさを肌に感じ、Linuxへの興味は増す一方である。趣味はドライブ、プロレス観戦、原石集め。日々の切磋琢磨によって、集めた原石やLinuxのスキルを磨きながら輝ける日を目指す。
取得資格:LPICレベル2、初級システムアドミニストレータ



編者プロフィール
株式会社ソキウス・ジャパン
クォリティ・メディア・カンパニーを標榜する出版社。2001年11月設立。2002年10月より株式会社インプレスと協業し、これまで30冊近い「徹底攻略問題集」を編纂する。また、自社で月刊「オープン・エンタープライズ・マガジン」を発行、発売している。
http://www.sociusjapan.co.jp/


INDEX
第10回:シェルとシェルスクリプト
  問題
解答