 |

|
今Mac OS X Serverが注目される理由 |
第2回:導入事例とミニマム構成ガイド
著者:須貝 弦 2007/7/2
|
|
|
1 2 3 次のページ
|
 |
Mac OS X Serverはどんなシーンで使われているのか?
|
サーバOS強化月間の記事の中で、このMac OS X Serverの記事は明らかに異質なものといえるでしょう。サーバの導入を決断する側、それもサーバについて決して詳しいわけではないSOHOや中小企業の事業所の方々に、Mac OS X Serverのよさが少しでも伝われば、と考えています。
今回は、実際にMac OS X Serverがどんなシーンで使われているのか、事例を交えつつ紹介します。
|
サーバに求める機能を追求したらMac OS X Serverに行き着いた
|
今回取り上げるA・Tコミュニケーションズは、Mac OS X Serverを業務に活用している企業の1つです。QRコードにデザイン性を持たせた「ロゴQ」の企画・制作・販売を筆頭に、携帯電話向けコンテンツの制作や手書きフォント作成サービスなど、個性的な事業を展開しています。
そんな同社が、携帯電話向けコンテンツの配信を行うためのサーバとしてMac OS X Serverを導入したのが、2004年のことでした。同社の東陽一氏は、次のように話します。
「携帯電話向けのコンテンツ、とくに動画配信が可能なサーバを導入したいというのが、Mac OS X Serverを導入したきっかけです。以前から企業におけるサーバ構築の仕事にも関わっていた関係で、はっきりいえばWindowsサーバのほうが慣れていました。それでもMac OS X Serverの導入を決断した理由は、会社としてやりたいことをあげ、それを簡単かつ確実に実現できるサーバは何かと追求していったところ、Mac OS X Serverに行き当たったのです」
東氏が実現したかったことを簡潔にいうと「Webサーバ上で、動画を含むコンテンツを配信すること」になります。求められるサーバは、単にWebサーバとして機能するだけではなく、安く、セキュリティに強く、発展性があればいうことはありません。
「まず、セキュリティに強いサーバが欲しかったのです。Windowsサーバはどうしても攻撃の対象になりやすく、なおかつセキュリティホールが多い。それと比べれば、Mac OS X Serverはセキュリティに強いといえます。そして、あらかじめApacheがインストールされているので簡単にWebサーバも構築できますし、QuickTime Streaming Serverまで標準で用意されており、何も買い足すことなく動画の配信まで可能です。その他にもMySQLが入っていたりするなど、サーバを使ってやりたいと思っていたことすべてを、Mac OS X Serverは満たしていたのです」
そして何よりも、ライセンスの安さが光ったといいます。
「Mac OS X Serverのライセンスの安さも、導入の決め手になりました。Unlimitedクライアント版が10万円しないというのは、Windowsサーバを使ってきた常識からすると考えられないものでした。当時は総勢5人の小さな会社でしたから、価格の安さは特に魅力的でした」
他のサーバで苦労したことがあるからこそ、同社にはMac OS X Serverは魅力的に映りました。
「はじめからMac OS X Serverありきというわけではなかったんです。機能を追求したらそうなった、というわけです。Windowsサーバで様々な苦労を体験してきた人こそ、Mac OS X Serverの機能やライセンスの安さといった魅力を理解できると思いますし、今Windowsサーバを使っている人は、Mac OS X Serverという選択肢を知っておいた方がよいと思いますよ」と、東氏は語ります。
|
1 2 3 次のページ
|

|
|

|
著者プロフィール
須貝 弦
1975年生まれ。DTP雑誌編集者等を経てフリーランスのライター&編集者となる。Mac OS XやMac OS X Serverの活用事例に関する取材を数多くこなす。スターバックスやドトールを仕事場とするさすらいの民でもある。
|
|
|
|