TOPシステム開発> 実習:Enterprise Managerを使って表の定義やデータを確認してみよう
意外と簡単!? Oracle Database
意外と簡単!? Oracle Database 10g〜データベース構築の基礎編

第2回:Enterprise Managerを使ってロックされているアカウントを解除しよう

著者:日本オラクル   2007/7/12
前のページ  1  2  3  次のページ
実習:Enterprise Managerを使って表の定義やデータを確認してみよう

   Enterprise Manager を使用して、作成したデータベースのサンプル・データである「SCOTT.EMP」表の定義内容を確認します。表の作成方法については、本資料の別のセクションにて実習します。

   1.この前の実習と同様の手順して、Enterprise Managerにログインします。

   2.ブラウザーを起動して以下のURLを入力します。ログイン・ページが表示されますので、ユーザー名:SYS、パスワード:ORACLE、接続モード:SYSDBAと入力して「ログイン」ボタンをクリックしてください。
http://<host name>:<port>/em/
e.g) http://win2003:1158/em

ポイント
Enterprise Managerにアクセスする場合のポート番号が分からない場合は、%ORACLE_HOME%\installの下のportlist.iniファイルを参照してください。

   3.Enterprise Manager のホーム画面が表示されます。ホーム画面より「管理」タブをクリックし、スキーマのデータベース・オブジェクトから「表」をクリックしてください。


(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   4.「表」の画面が表示されます。スキーマとして「SCOTT」を入力し「実行」ボタンをクリックすることで、スキーマ「SCOTT」が所有している表が表示されます。


(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   表示されている表の中から表名「EMP」に選択マークを付けて、「表示」ボタンをクリックします。

ポイント
スキーマ名が分からない場合は、「」アイコンをクリックすることで、スキーマの一覧表を表示させて選択することもできます。

   5.EMP表に対する現在の表定義が確認できます。


(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   「編集」ボタンを押すことで表定義を変更することもできます。

   6.次にEMP 表の中にどのようなデータが入っているか確認してみましょう。「OK」ボタンで前画面に戻りますので、再度EMPに選択マークを付けて、アクションのドロップダウン・リストボックスから「データの表示」を選んで、「実行」ボタンを押します。


(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   どうでしょう。上記のようにEMP表のデータが確認できましたか?

   確認が終わったら、「データベース」タブをクリックすることで、ホーム画面に戻れます。

前のページ  1  2  3  次のページ


日本オラクル株式会社
著者プロフィール
日本オラクル株式会社
OracleDirect テクニカルサービス部
http://otn.oracle.co.jp/


INDEX
第2回:Enterprise Managerを使ってロックされているアカウントを解除しよう
  Enterprise Manager
実習:Enterprise Managerを使って表の定義やデータを確認してみよう
  iSQL*Plus