TOPサーバ構築・運用> ApacheでWebサーバを立ち上げよう
はじめてのapache
いまさら聞けないApache〜Webサーバ構築のキソ

第2回:Apacheをインストールしてみるのは難しくない

著者:ビーブレイクシステムズ  木下 喜雄   2007/7/4
1   2  3  4  次のページ
ApacheでWebサーバを立ち上げよう

   「第1回:Apacheはインターネットで使うWebサーバなのだ」では「Apacheとは何か」を解説しました。今回から3回に分けてApacheのインストール方法について解説します。まずバイナリパッケージからLinux環境へインストールする方法を解説し、第3回でソースコードからのインストール方法を、第4回でWindowsへのインストール方法をそれぞれ解説します。

   本連載で解説するインストール方法は大半がLinux上での操作になります。しかし、皆さんの中には「自宅にWindowsマシンしかない」という方も多いでしょう。そのような方は、ぜひ自宅のマシンにLinuxをインストールし、Apacheのインストールにチャレンジしてみてください。普段Linuxに触れる機会があまりない方もでもわかりやすいように解説していきますので、ぜひこの機会にLinuxに触れてみてくださいです。

インストールの種類

   LinuxのマシンにApacheをインストールする方法はいろいろありますが、大きく分けると次の2つになります。

  • OSに対応したバイナリパッケージからインストールする
  • ソースコードをコンパイルし、インストールする

表1:Apacheをインストールする方法

   ではApacheをインストールする前に「バイナリパッケージからのインストール」と「ソースコードからのインストール」それぞれの長所・短所を見ていきましょう。


それぞれの長所と短所

   「バイナリパッケージ」とはインストールするために必要なファイルやコンパイル済みのソフトウェアを1つにまとめたものです。例えばDebian GNU/Linuxなどで採用されている「debパッケージ」やRed Hat系で採用されている「rpmパッケージ」などが有名です。

   Apacheのバイナリパッケージは各OSのディストリビュータからリリースされており、比較的簡単にインストール/アンインストールすることができます。さらに後述するaptやyumのような高レベルのパッケージ管理ソフトでは、パッケージ間の依存関係を自動で解決することができるので、インストールするパッケージさえ知っていれば容易にインストールすることができます(低レベルのパッケージ管理ソフトでは依存関係は自分で解決する必要があります)。

   このように、バイナリパッケージはお手軽に導入できるというメリットがありますが、その反面、設定ファイルやディレクトリ構成、リリースのタイミングなどが各ディストリビュータに依存するというデメリットがあります。すなわちディストリビュータ(パッケージ)が異なると、ディレクトリ体系やファイル名だけではなく、リリースのタイミングまでが異なる、ということです。

   実はこれは重要な問題で、例えばプログラムにセキュリティホールが見つかった場合、プログラムソースは比較的早期に修正版がリリースされたとしてもバイナリパッケージがなかなかリリースされないということも起こり得ます(場合によっては、その間、セキュリティホールが開きっぱなし、という事態にも陥りかねません)。

   ではソースインストールを選択すれば良いのでしょうか。確かにソースインストールでは最新のソースプログラムを適用することができます。また自分がよく使うインストールオプション(インストールするモジュールやディレクトリ体系など)を決めておけば、どのディストリビューションでも同じ環境を構築することができますが、もちろんデメリットもあります。

   そもそもソースコードをコンパイルするためにコンパイラが必要となりますし、ソフトウェア間の依存関係を自分で解決する必要があります。さらにいうと、運用管理が煩雑となることも忘れてはならないでしょう。どこのディレクトリにインストールしたかや、インストールしたバージョン、インストールオプションは何を使ったかなど、後々のことを考えると覚えておかなければならないことは少なくありません。この点、パッケージ管理ツールではまとめて管理できるので、運用管理が非常に楽になることはいうまでもありません。

種別 インストール 運用管理 各種設定 リリース
バイナリパッケージ
簡単

簡単
×
ディストリビュータに依存
×
最新版が使えないことがある
ソースコード ×
煩雑
×
煩雑

どのディストリビューションでも同じ環境を構築できる

最新版をすぐに使用できる

表2:各インストールの長所・短所

   実際のところ、ソースコードからインストールするか、それともバイナリパッケージからインストールするか悩みどころです。1つの切り分け方として、ソースのリリースに対してディストリビュータがどの程度対応しているのかという考え方があります。

   マイナーなパッケージでは、パッケージ化されていてもバージョンが古すぎる場合やそもそもパッケージ化されていない場合があります。そういった場合はソースからインストールするべきでしょう。

   逆にApacheのような有名なアプリケーションの場合、各ディストリビュータは比較的早く対応するためバイナリパッケージからのインストールでも差し支えないでしょう。

1   2  3  4  次のページ


株式会社ビーブレイクシステムズ 木下 喜雄
著者プロフィール
株式会社ビーブレイクシステムズ  木下 喜雄
Javaスペシャリスト。前職ではCobol,VBを用いた大規模流通業向けシステム開発を行う。その現場で大規模システム構築時の開発効率の向上を目指してオブジェクト指向的な考え方を身につける。その後独学でJava言語を習得し、Java専業ベンダーであるビーブレイクシステムズに転職、現在は、Javaを用いた開発だけではなくお客様とのリアルコミュニケーションを実現できるマルチなエンジニアを目指し、日々奮闘中。


INDEX
第2回:Apacheをインストールしてみるのは難しくない
ApacheでWebサーバを立ち上げよう
  バイナリパッケージからのインストール
  起動確認
  ディレクトリ構成