SUSEとMariaDB、IBM Power Systems環境でのLinuxアプリケーションのエコシステム拡大に向けたパートナーシップを発表

2014年10月18日(土)

SUSEとMariaDB Corporation(旧SkySQL)は10月14日、IBM Power Systems環境でのLinuxアプリケーションのエコシステム拡大に向けたパートナーシップを発表した。これに伴い、顧客企業はPOWER8上で既存のITインフラの枠組みを生かしつつ、これまで以上に広範なアプリケーションを実行し、より高い柔軟性と豊富な選択肢を活用することが可能になる。今回のパートナーシップは、米国ラスベガスで開催された「IBM Enterprise2014」で発表されたもので、IBM Power Systems対応のLinuxとオープンソースのテクノロジーの開発に向け、今後5年間で10億ドルの投資支援を予定している。

SUSEでは、近日中に発表予定のSUSE Linux Enterprise 12に関連し、複数のパートナーシップの発表を予定しているが、今回はその第一弾にあたる。SUSE Linux Enterprise 12は、最高の相互運用性を誇るプラットフォームの最新版であり、物理、仮想、クラウドの環境を横断し、ミッションクリティカルなコンピューティングを実現する。

MariaDB Enterpriseは、SUSE Linux Enterprise Server 12とIBM POWER8搭載サーバーの環境向けに最適化が図られる。SUSEとMariaDBでは、LinuxとPowerの機能・性能面でのメリットをより詳細に説明するため、顧客企業とパートナー向けのチューニング/最適化ガイドの発行を予定している。今回のパートナーシップにより、顧客企業は以下をはじめとする重要な技術的メリットが得られる。

・選択肢
SUSE Linux Enterprise Server 12では、Linuxとx86の環境で開発されたソフトウェアを、LinuxとPowerのリトルエンディアン・システム向けに容易に移植することができる。ユーザは、C++、Ruby PHP、Javaなどのコンパイル言語やスクリプト言語で開発された、これまで以上に広範なアプリケーションをPOWER8上で実行できる。

・ハイパーバイザのサポート
IBM PowerKVMとSUSE Linux Enterprise Server 12、KVMの組み合わせにより、POWER8プロセッサによる、Linuxワークロードへの仮想化のサポートが実現する。

・拡張性
SUSE Linux Enterprise Server 12は、POWER8のコアあたり8スレッドをフル活用することで、より多数のタスクを同時に実行できる。

・パフォーマンス
大容量のL3メモリキャッシュ構造によって、より高い密度で演算能力を発揮できる可能性が高まり、データ集約型のアプリケーションにとって最適な環境が得られる。

・サポート
今回のパートナーシップにより、顧客企業はSUSEとMariaDBのエンタープライズ向けのサポート体制も活用できる。


Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る