TOPサーバ構築・運用> ドメインU×1個におけるXenそのもののコンパイル性能を見る
Xenパフォーマンステスト
Xenのパフォーマンステスト 〜どこまで性能がでるの?

第3回:プログラムコンパイル時のパフォーマンスは?
著者:宮本 久仁男   2006/10/27
前のページ  1  2   3  次のページ
ドメインU×1個におけるXenそのもののコンパイル性能を見る

   ドメイン0におけるXenのコンパイル時間がわかったところで、次はドメインUにおけるコンパイル性能をはかります。測定方法は、ドメイン0におけるコマンドラインをそのまま実行するというもので、次のような結果がでました。
wakatono@vifam7:~/vol3$ cat compiletime
Wed Oct 25 10:34:36 JST 2006
Wed Oct 25 11:33:44 JST 2006

   今度のコンパイルにも59分8秒かかったことがわかります。この時点でのxentopコマンドの結果は図1のようになります。

ドメインU×1個の処理の負荷
図1:ドメインU×1個の処理の負荷
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   ほとんどのCPU時間をドメインUが消費していること、ファイルI/O自体の見かけ上のオーバヘッドがないことから、このような結果がでていると考えられます。


ドメインU×2個におけるXenそのもののコンパイル性能を見る

   1つのドメインUにおける性能が、ほとんどドメイン0の性能と変わらないことがわかったところで、今度は2つのドメインUにおいて同時にコンパイルしてみます。

   今回の環境では、前回のI/Oパフォーマンスチェックのようにスピンドルを分けることはせず、1つのディスク上に各ドメインUが用いるディスクイメージを用意しています。また、2つのドメインUは時間を同期させているので、前回同様atコマンドを用いることで同時にコンパイル作業を行うことが可能です。

   今回の検証では「時刻の記録 → make → 時刻の記録」とするため、次のようにコマンドを実行しました。

wakatono@vifam7:~/vol3_2$ at 0230
warning: commands will be executed using /bin/sh
at> date >> ../compiletime
at> make
at> date >> ../compiletime
at> <EOT>   ← Ctrl+Dを入力
job 2 at 2006-10-26 02:30

   コマンド実行時のxentopの結果を図2、3に示します。

ドメインU×1個の処理の負荷
図2:ドメインU×1個の処理の負荷
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

ドメインU×1個の処理の負荷(図2とは別ドメイン)
図3:ドメインU×1個の処理の負荷(図2とは別ドメイン)
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   I/Oが関わる以上、負荷が均等に分散してるとは言い難く、継続して性能を測定しても、CPU負荷が片方のドメインに偏ることがあるなどの事象が見られました。

   ファイルcompiletimeに記録された結果は次のようになります。両方とも同じ程度の時間がかかっているので、片方の結果だけを以下に示します。

wakatono@vifam7:~/vol3_2$ cat compiletime
Wed Oct 25 23:15:01 JST 2006
Thu Oct 26 01:50:42 JST 2006

   1つのドメインUにおけるコンパイル時間は、結果として155分41秒かかっています。1つのドメインU上で2度のコンパイル処理を実施した場合、おおよそ120分程度の処理時間で済むであろうことを考えると、性能は30%程度低いということになります。

前のページ  1  2   3  次のページ


宮本 久仁男
著者プロフィール
宮本 久仁男
某大手SIerに勤務。OSおよびミドルウェア、アプリケーション開発、インターネットサーバの運用管理、社内技術支援などを経て、現在は動向調査業務に従事する。業務の傍ら、大学にも所属(博士後期課程)し、研究生活を送る。あらゆる分野に興味を持ち、それらについて自学自習で学びつつ、成果をコミュニティにフィードバックしたり、研究/検証テーマを模索したりという日々。Microsoft MVP (Windows - Security)というアワードも受賞しているものの、どこにでもいそうなエンジニア風。


INDEX
第3回:プログラムコンパイル時のパフォーマンスは?/td>
  はじめに
ドメインU×1個におけるXenそのもののコンパイル性能を見る
  性能劣化の要因はどこ?