TOP業務システム> これからのSNSは
OSS+SNS
新しいSNSのカタチ

第1回:実社会に近づくSNS

話者:セキュリア  久保 美恵子   2007/3/2
前のページ  1  2   3  次のページ
これからのSNSは

   これからのSNSは、単なるコミュニケーションツールとしての位置づけだけではなく、特定の趣味・趣向を持った団体(ファンクラブやカード会員、大学など)において、ビジネスを可能にさせる存在になる必要がある。

   Eコマース(物販、チケット販売)や動画の配信などを有料化することで、SNSの運営者が運営費をまかない、それ自体がサービスとして成り立つようにしなければ、人の集まらないSNSは広告収入すら得ることのできないツールになってしまう恐れがある。

   また、ブロードバンド環境の普及や各個人の技術力の向上によって、動画の配信、Flashで作られたゲームなどの需要も高まっていくであろう。ある意味、テレビ・ラジオといったメディアと同等のサービスを実現できるベースになり得る可能性をSNSは持っている。

見て、使って楽しいSNS「Willbee」

   以上、説明してきたことを実現するSNSが「Willbee」である。

   先にも説明したようにブロードバンド環境が普及したことにより、様々なリッチインターネットを展開することが可能になった。Willbeeではこれを取り入れ、ユーザインターフェース(以下、UI)にFlashを採用した。

   しかし、実際にはメッセージングにXMLを用いてるため、UIのテクノロジを定める必要はなく、PHPやJSPの画面に変換することも容易に可能である。

   それでもあえてFlashを選択したのは理由がある。テレビ・ラジオなどと同等のサービスを実現するにはインターネットに慣れ親しみのない人でも「見て、使って楽しい」サイトでなければならなく、そのためにも直感的に使えるFlashが必要だったからだ。

Willbeeのユーザインターフェース
図1:Willbeeのユーザインターフェース
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   また、最近のWebサイトではFlashを採用しているページが多々あるものの、そのほとんどが「見せる」サイトであり、「使う」サイトでFlashを採用しているところは少ない。そこで、WillbeeではFlashを採用した「使う」サイトを目指した。


前のページ  1  2   3  次のページ


株式会社セキュリア  久保 美恵子
著者プロフィール
株式会社セキュリア  代表取締役社長  久保 美恵子
2004年1月セキュリア設立、ASP向けアプリケーションの開発・ライセンシングをメイン事業とする。2006年3月フィリピンのパートナー企業と合弁でアライアンス・ソフトウェア・ジャパン株式会社を設立。ブリッジエンジニアリング専門の会社として、現在フィリピンの開発会社と連携して、受託開発を含めた開発を行う。


INDEX
第1回:実社会に近づくSNS
  SNSの変化
これからのSNSは
  実社会をSNSで実現する