TOP
>
業務システム
> Scalixのライセンス体系
メッセージング&コラボレーションソフトウェア「Scalix」の仕組みと使い方
第1回:Scalixを知る
著者:
日本スケーリックス 大塚 和彦
2007/3/16
前のページ
1
2
3
次のページ
Scalixのライセンス体系
Scalixのライセンス体系は、Mozilla Public Licenseをベースとした独自のScalix Public License(SPL)と商用ライセンスのデュアルライセンスとなっています。
そのライセンスに基づき、3種類のエディションと2種類のユーザタイプを用意しています(表3)。
コミュニティ
エディション
スモールビジネス
エディション
エンタープライズ
エディション
プレミアム
ユーザ
25ユーザ付き・無償(ユーザ追加不可)
50ユーザ付き・有償(25ユーザ単位で追加可能)
50ユーザ付き・有償(1ユーザ単位で追加可能)
スタンダード
ユーザ
無制限・無償
無制限・無償
無制限・無償
表3:エディションごとの価格とユーザタイプ
なお、利用できる構成やサービスは各エディションによって異なります(表4)。
コミュニティ
エディション
スモールビジネス
エディション
エンタープライズ
エディション
マルチインスタンス
(クラスタリング構成)
○
マルチサーバ構成
(クラスタリング構成)
○
ハイアベイラビリティ
(クラスタリング構成)
○
Active Directoryとの連携
○
○
Exchangeとの共存
○
○
リカバリフォルダ機能
○
○
Scalix Migration Tool
(オプション)
○
○
メールによるソフトウェアアップデートやバグ、機能強化などの通知サービス
○
○
携帯電話対応
○
○
○
スタンダードユーザの無制限利用
○
○
○
GUIによるインストーラおよび管理画面
○
○
○
表4:エディションの違い
また、ユーザタイプによって利用できる機能が異なります(表5)。
スタンダードユーザ
Scalix Web Accessのパーソナルな利用(個人のWebメールと個人のスケジューラー)
POP3またはIMAP4でのメール利用
携帯電話(Scalix Web Access Mobile)からのメール確認
プレミアムユーザ
スタンダードユーザのすべての機能
Microsoft OutlookでのMAPI(Messaging Application Program Interface)利用によるフル機能をサポート
Scalix Web Accessのグループウェア機能(参照権限の付与、共有フォルダ機能、会議通知、施設予約、掲示板など)の利用
表5:ユーザタイプと利用できる機能
Scalixはスタンダードユーザとして利用する場合は、無期限に無償で利用することができます。つまり個人でのメールとスケジューラーのみの利用であれば、無制限に利用することができるのです。また、グループウェアの機能が必要になった場合のみ、プレミアムユーザを追加で購入すればよいため、導入価格を抑えることができます。
前のページ
1
2
3
次のページ
著者プロフィール
日本スケーリックス株式会社 大塚 和彦
取締役 営業部長
リコー情報システム株式会社(現リコーテクノシステムズ株式会社)在籍中にLotus Notes販売事業のメンバー、その他ネットワーク、サーバインフラなどの営業を経験。その後、TISソリューションビジネス株式会社にてLotus Notes、その他グループウェア、ECサイト、検索サイトなどの営業経験を経て、現在日本スケーリックス株式会社にて事業計画、営業企画、マーケティング、営業活動などを行っている。
INDEX
第1回:Scalixを知る
Scalixとは
Scalixのライセンス体系
Scalixへの移行