TOPサーバ構築・運用> オープンソースソフトウェアでお金を稼ぐのはアリ?
はじめてのオープンソース
たかはしもとのぶの「はじめてのオープンソース」

第3回:オープンソースって、仕事に使えるのかなぁ?

著者:たかはしもとのぶ   2007/8/20
前のページ  1  2  3
オープンソースソフトウェアでお金を稼ぐのはアリ?

森君    オープンソースの開発に協力しても、無償で配布したら儲からないじゃないですか。そんなことしていて、会社的にメリットあるんですか?

もとのぶ先生    人材を派遣することで、自社に都合のよい方向に開発を導けるかもしれないし、業界への貢献によるプレセンスの向上、ちょっと古い言葉かもしれないけどメセナ的な意味合いもあるかな。

   それにソフト自体でお金を取らなくても、実際に導入する際は設定とかシステム構築作業が必要になるし、サポートも必要だから、そういったところで儲ける手もあるね。自社にオープンソースの開発者がいます!って言えば、そっちの会社の方がなんとなく手厚くサポートしてくれそうな気がすることもあると思うし。

森君    でも、本当にそういうソフトって使っても平気なんですか?金子さんみたいな人がいればいいけど、普通の人には使いにくいとか、機能が少なくて品質も低いとか、そういうことってありません? ウィンドウズみたいに、しっかりお金をとれるだけの品質になってないからタダってことはないんですかねぇ?

金子さん    うぅぅぅ、天才プログラマーとして活躍し、オープンソースの啓蒙活動を続けていらっしゃるすとーるまん様になんてことを!

   有償だから優秀、無償だからダメだとか、まだそんな風に思っているの? すとーるまん様のおヒゲの垢でも煎じて飲んでなさい!!わたしが、社内システムをオープンソース化して以降、予算面でも運用面でも、どれほど負担が減ったか...

もとのぶ先生 もとのぶ先生    まぁまぁ。ソフトの品質についてはいろんな見方があるけど、定量的にはかるのは難しいね。ただ、現実問題としていろんな企業で大事なサーバに使われてるわけだから、それなりの品質は確保してるって言えるんじゃないかな。

   ソースが公開されてるから、いろんな人が直してくれて品質が高まるという見方はあるよね。ただ逆に言うとオープンソースの開発者が興味を引かないようなところはなかなか直らないっていうケースもあるね。

   一方、ウィンドウズみたいなソフトはお金で開発者を雇ってるわけだし、ある程度きっちりした試験で品質は維持してるのかな。でも儲からないところは直さないとか、サポート切れたから直さないとかそういう側面もあると思うし。だから一概にどっちがいいとは言えないよね。

森君    でも、やっぱりオフィスはマイクロソフトですよね。

もとのぶ先生    まぁ、オフィスもそうだけど、一般の利用者の目に直接触れるデスクトップ系はマイクロソフトに一日の長があるね。

金子さん    うぐぐぐぐ、くっ、くっ、くやしぃぃぃ!OOo も使ってるところもあるし、いつの日かOOoが世界に君臨しますわ、ホホホホホ…。

森君    ゲームだって、ウィンドウズはいっぱいあるし。やっぱり一家に1台といえばウィンドウズですよね、金子さん?

金子さん    なにぃ、あなた「ねっとはっく」を知らない子ね。

若宮さん 若宮さん    こんにちはー。久しぶりに森君の様子を伺いに来ました。

森君    「ねっとはっく」って何すかぁ、「はっく」って言うからには、やっぱり金子さんって相当あやしいとかー。

若宮さん    森君!先輩社員のみなさんと仲良くなったのはよいですが、仕事中なんですから、もうちょっと社会人らしい言葉遣いにしましょうよ? よその部署から、森君にもっと言葉遣いなどの教育をして欲しいというリクエストが来てますよ。

森君    う゛、すみません。ちゃんと言ってるつもりなんですけどー。

若宮さん    もう少し気をつけましょうね。で、森君、「ねっとはっく」ことNetHack(注2)だけど、これは知る人ぞ知るRPGなんですよ。僕もちゃんとイェンダーの魔除けを捧げて昇天しましたよ。
※注2: NetHack
http://jnethack.sourceforge.jp/

金子さん    わたしが教えたのに、先にクリアしちゃいましたよねー。

若宮さん    でも、最近のキャラクタベースでないものには、なかなか手が出ませんねー。やっぱり襲ってくるのは文字でないと。Wとか来ると、ときめいちゃいますからね。。

森君    うう、そんなに楽しいんですか。今から試してみます...

青井部長    森君、それはさすがに昼休みにしてください。

若宮さん    青井部長、もっとガンと言ってください、ガンと!

青井部長    森、それは昼休みか家に帰ってからにしろっ!

一同    おぉぉぉ!

   (その日の昼休み)

森君    うぅ、キャラをどう動かしていいのかわかんない。しくしく

青井部長    ん、何やってるんだ?

森君    昼休みを使って少しずつLinuxの勉強をはじめろって言われたので、金子さんからこれが実用的なデスクトップソフトだから、このソフトを勉強しろって言われたんですが…

青井部長    ん?それはさっき教わったNethackだな!? 金子さん、まさかこれを「アレ」っていうんじゃないでしょうねぇ!?

金子さん 金子さん    そう「アレ」ですわ。viの基本練習ですわ、ホホホホホ。だってほら、青井部長だって、私がviを覚えなければならなかったときに、同じことを仰ったじゃないですか。

青井部長    歴史は繰り返す、ですか。そういえば金子さんにも、そんな時代がありましたね。

森君    そんな時代、ですか?

金子さん    部長、その話はっっっ!

青井部長 青井部長    森君も、きっと、そのうち知る日が来ますよ。まぁ、森君からすれば、驚愕のストーリーかもしれませんがねぇ...。あぁ、懐かしきあの日々、わたしもまだ若かった…。

   (以下、次号へつづく)

この他にも、オープンソースにまつわる疑問を感じたら、たかはしもとのぶ先生への質問箱に質問を入れてみよう

送り先はこちら
info@thinkit.co.jp

本記事はフィクションであり、実在の人物には一切関係ありません。

前のページ  1  2  3


たかはしもとのぶ
著者プロフィール
たかはしもとのぶ(高橋基信)
1970年生まれ。1993年早稲田大学第一文学部哲学科卒。同年NTTデータ通信株式会社(現:株式会社NTTデータ)に入社。
クライアント・サーバシステム全般に関する技術支援業務を長く勤める。UNIX・Windows等のプラットフォームやインターネットなどを中心とした技術支援業務を行なう中で、接点ともいうべきMicrosoftネットワークに関する造詣を深める。
現在は「日本Sambaユーザ会」スタッフなどを務め、オープンソース、Microsoft双方のコミュニティ活動に関わるとともに、各種雑誌への記事執筆や、講演などの活動を行なっている。


INDEX
第3回:オープンソースって、仕事に使えるのかなぁ?
  仕事で使えるオープンソースのソフトって、何があるの?
  仕事でよく利用するソフトウェアには何がある?
オープンソースソフトウェアでお金を稼ぐのはアリ?