TOPサーバ構築・運用> MySQLのセットアップ
Ubuntu
サーバ版Ubuntuで実現する完全無償環境

第4回:LAMPサーバのセットアップ

著者:Ubuntu Japanese Team  小林 準   2007/12/17
前のページ  1  2  3
MySQLのセットアップ

   続いてMySQLです。MySQLはリスト10のコマンドでインストールすることができます。またMySQLサーバのファイル配置は表2の通りとなります。

   MySQLサーバは初期状態では日本語の扱いに問題があるため、文字コードとしてUTF-8を使うよう、設定ファイルに追記しましょう。この作業を行うには、まずリスト11のコマンドで設定ファイルを開きます。

   続いてリスト12のように、[mysqld]セクションに追記を行います。なお「/usr/share/doc/mysql-server-5.0/examples/」以下に、サーバの能力や用途に応じた設定ファイルのサンプルがあります。これらは設定を調整する際に、参考になるでしょう。

   設定ファイルを変更後、リスト13のコマンドを実行します。

リスト10:MySQLのインストール
$ sudo apt-get install mysql-server

/etc/mysql/my.cnf 設定ファイル
/var/lib/mysql/ データを格納するディレクトリ

表2:MySQLサーバのファイル構成

リスト11:MySQLの設定ファイルを開く
$ sudo nano /etc/mysql/my.cnf

リスト12:追記する内容
[mysqld]
default-character-set = utf8
skip-character-set-client-handshake

リスト13:設定の再読み込み
$ sudo /etc/init.d/mysql reload

リスト14:PHP 5とスクリプトのインストール
$ sudo apt-get install php5 php5-mysqli

リスト15:MySQLモジュール追加の確認

(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

名称 パッケージ名 解説
phpBB2 phpbb2 掲示板システム
WordPress wordpress ブログシステム
RoundCube Webmail roundcube-webmail Webメールシステム
Gallery gallery2 gallery2 Webベースのフォトアルバム
Moodle moodle eラーニングプラットフォーム

表3:apt-getでインストールできるサーバアプリケーション


PHPのセットアップ

   最後に、PHPのセットアップです。ここでは、PHPのバージョン5と、PHPスクリプトからMySQLを利用するためのパッケージをインストールしましょう。まずリスト14のコマンドを実行します。

   このコマンドを実行することによりPHP 5がインストールされ、MySQL用の拡張モジュールを読み込むよう自動的に設定されます。リスト15のコマンドを実行することで、PHPの設定ファイルにMySQLモジュールの設定が追加されていることを確認できます。

   さらに、Apacheに拡張子が「.php」のスクリプトをPHPで処理させるための設定と、Apacheの再起動が自動的に行われます。これで、PHPによるWebアプリケーションの実行環境が構築できました。

   締めくくりとして、UbuntuのLAMP環境で動作するWebアプリケーションのうち代表的なものを紹介します(表3)。これまでと同様apt-getコマンドで追加できますので、興味のある方は試してみてください。

前のページ  1  2  3


Ubuntu Japanese Team 小林 準
著者プロフィール
Ubuntu Japanese Team  小林 準
Ubuntuプロジェクトのオフィシャルメンバーで、Ubuntu Japanese Teamの代表として活動している。最近は、業務でUbuntuをサーバOSとして利用することも多くなってきた。著書に「独習Linux」(翔泳社、2007年1月)がある。

http://junkobayashi.jp


INDEX
第4回:LAMPサーバのセットアップ
  UbuntuではじめるLAMPサーバ
  Apacheのセットアップ
MySQLのセットアップ