|
|
前のページ 1 2 3 次のページ
|
|
Linuxサーバのシステムパラメータを一括取得するsysreportとsiga
|
Linuxの設定ファイルやOSのパラメータは非常に数が多いため、システム管理者が1つ1つ情報を取得するのは非常に煩雑な作業になりがちです。そこでLinuxではディストリビューションごとにシステムのパラメータを一括取得するコマンドが用意されています。Red hat Enterprise Linux 5では「sysreport」コマンド、SUSE Linux Enterprise Server 10では「siga」コマンドがそれに相当します。
|
sysreportコマンドによるパラメータ取得と管理
|
Red Hat Enterprise Linux 5には「sysreport」とよばれるシステムパラメータの一括取得用のコマンドが用意されています。コマンドラインからsysreportと入力すると、システムの各種情報を取得します。
図4:システムの各種情報を表示 (画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
sysreportはデフォルトで/root配下にtar.bz2形式でシステムのパラメータを出力します。以下の例では、sysreportで収集されたシステムのパラメータが「rhel5svr7.jpn.linux.hp.com.2007092021959.tar.bz2」というファイル名で生成されていることがわかります。取得したシステムのパラメータを確認するには、このtar.bz2アーカイブをtarコマンドで展開します。
# tar xjvf /root/rhel5svr7.jpn.linux.hp.com.2007092021959.tar.bz2
ディレクトリが作成されますので、そのディレクトリ配下のファイルを確認します。システム管理を行ううえで重要な設定ファイルやパラメータがファイルとして保管されていますのでlessコマンドなどによって内容を確認することができます。
|
sigaコマンドによるパラメータ取得と管理
|
SUSE Linux Enterprise Server 10には「System Information Gathering(siga)」と呼ばれる便利な管理ツールが用意されています。このsigaコマンドは結果をテキストファイルやHTML形式で出力することができます。HTML形式のファイルならばWebブラウザで閲覧できます。Linuxサーバ上の大量のシステム情報が管理者にとってわかりやすく表示されるので便利でしょう。
sigaコマンドはオプションを付けずに実行すると、最後にパラメータ一覧のインデックスを自動的に表示します。また「no」オプションを付けて実行することで、インデックスの自動表示を抑制します。
図5:SLES10付属のsigaコマンド実行の様子 (画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
ここで収集した結果は「/tmp/siga/siga.txt」と「/tmp/siga/siga.html」として保存されます。sigaコマンドでのHTML形式の結果はWebブラウザで確認します。するとWebブラウザ上に現在のシステムの状況に関するパラメータのインデックスがリンクとして表示されるので、閲覧したいパラメータをマウスでクリックすれば簡単に管理することができるでしょう。
図6:sigaコマンドのHTML形式の出力結果をWebブラウザで閲覧 (画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
このようなsysreportやsigaを
駆使することで、Linuxサーバの膨大なシステム情報の収集の工数を低減することができ、より効率よくシステム管理を行うことが可能です。特にシステム管理コマンドやパラメータの種類、ディレクトリ構成の知識に精通していない管理者にとっては非常に強力なツールといえるでしょう。
|
ハードウェア監視(System Management Homepage、Systems Insight Manager)
|
サーバのハードウェア監視には、監視対象サーバの「監視エージェント」が提供するWebインターフェース経由で行う方法があります。これを実現する監視エージェントとしては日本HPが提供している「System Management Homepage(SMH)」というものがあります。また監視エージェントのトラップを受信する管理サーバとしては「Systems Insight Manager(SIM)」などがあります。
SMHでは管理対象サーバのハードウェアコンポーネントの状態をカテゴリ別にWebブラウザ上にわかりやすく表示するため、管理者にとって複雑なハードウェア管理コマンドを覚えなくてよいという利点があります。またSIMは大量のサーバのハードウェア情報、障害情報を一元管理、監視できる非常に強力な管理ソリューションです。
Red Hat Enterprise LinuxやSUSE Linux Enterprise ServerがインストールされたHP ProLiantサーバが大量に存在する場合には、SIMサーバによってハードウェア障害の一元監視を行うことで管理者の大幅な管理工数の低減が見込めます。
|
前のページ 1 2 3 次のページ
|
|
|
|
著者プロフィール
日本ヒューレット・パッカード株式会社 古賀 政純
2000年よりUNIXベースのHAクラスタシステム及び、科学技術計算システムのプリセールスに従事。並列計算プログラミング講習会などを実施。その後、大手製造業及び官公庁系の大規模Linuxクラスタの導入、システムインテグレーションを経験。現在は、大規模エンタープライズ環境向けのLinuxブレードサーバ及びHP Serviceguard for Linux(HAクラスタソフトウェア)のプリセールスサポート、システム検証を担当している。毎日、Linuxサーバと寝食を共に(?)しています。
|
|
|
|