TOP比較データ> マシンの作成
Javaアプリケーションサーバのクラスタリング機能比較
Javaアプリケーションサーバのクラスタリング機能比較

第5回:WebLogic Serverで実現するクラスタリング
著者:サンモアテック  高木 基成   2005/11/21
前のページ  1  2  3   4  次のページ
マシンの作成

   マシンを作成するには、管理コンソールにログインして「ドメインコンフィグレーション → マシン」を選択します。WebLogic Serverを実行するサーバがWindowsマシンの場合は、「新しいMachineのコンフィグレーション」を選択して「名前」を入力してください。UNIXマシンの場合は、「新しいUnix Machineのコンフィグレーション」を選択してください。そして最後に「作成」ボタンを押してマシンを作成します。

   この作業を繰り返して、APサーバ2台分の「マシン」を作成します。

マシンの作成(UNIXの場合)
図5:マシンの作成(UNIXの場合)
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)


クラスタの作成

   クラスを作成するには、「ドメインコンフィグレーション → クラスタ」を選択します。「新しいクラスタのコンフィグレーション」を選択して、「名前」と「クラスタアドレス」を入力してください。「クラスタアドレス」にはクラスタとして利用する2台のAPサーバのホスト名(もしくはIPアドレス)をカンマで区切って入力します。

   この設定の際に「ロードバランスアルゴリズム」も必要に応じて変更してください。今回はデフォルトの設定を利用します。そして最後に「作成」ボタンを押してクラスタを作成します。

クラスタの作成
図6:クラスタの作成
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)


管理対象サーバの作成

   管理対象サーバを作成するには、「ドメインコンフィグレーション → サーバ」を選択します。「新しいServerのコンフィグレーション」を選択して、管理対象サーバを作成します。「名前」を入力して、先ほど作成した「マシン」と「クラスタ」を選択します。

   次に「リスンポート」を設定します。このポート番号はクラスタを構成する管理対象サーバ間で同じものを指定して、管理サーバとは異なるポート番号を指定するようにしてください。そして最後に「作成」ボタンを押します。

   管理対象サーバはクラスタとして利用する分を作成する必要があります(「名前」と「マシン」の設定が異なる「サーバ」を作成する)。今回は2台分になりますので、2回作成する必要があります。

管理対象サーバの作成
図7:管理対象サーバの作成
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   これでクラスタの設定は完了です。それでは管理サーバを再起動してください。


管理対象サーバの起動

   クラスタの設定が完了したら、管理対象サーバを起動しましょう。起動するスクリプトは管理サーバとは異なり、startManagedWebLogic.sh(WindowsはstartManagedWebLogic.cmd)を使用します。このスクリプトの書式は以下の通りです。

管理対象サーバの起動するスクリプト
startManagedWebLogic.sh 管理対象サーバ名 管理対象サーバへのURL:ポート番号
書式の例
startManagedWebLogic.cmd MyServer1 http://hostname.domainname:7001
   この例にそって、管理対象サーバ2台分を起動してください。

前のページ  1  2  3   4  次のページ


株式会社サンモアテック 高木 基成
著者プロフィール
株式会社サンモアテック  高木 基成
株式会社サンモアテック 技術開発事業部
2002年入社。システム間連携を実現する各種ミドルウェアの調査・導入に従事。現在、ESBやSOAなどを実現するための新技術検証に携わっている。


INDEX
第5回:WebLogic Serverで実現するクラスタリング
  はじめに
  一般的なクラスタ構成
マシンの作成
  動作確認