|
|
前のページ 1 2 3 4
|
|
LifeKeeper for Linuxでイベントがあった場合にメールを送信するよう設定する
|
リモートからLifeKeeperを監視する方法として、メールで管理者にイベントを通知する方法がある。
2006年2月の時点で最新のバージョンであるLifeKeeper for Linux 5.1.2から、LifeKeeper上で障害などが発生した場合、メールで管理者に通知するように設定することが可能である。
設定方法を紹介するので、検証環境などでお試しいただきたい。なおメールでイベント通知を行うにはサーバがメール送信可能な環境になければならないので注意していただきたい。
設定方法はコマンドを使用する方法と、LifeKeeperの設定ファイルである/etc/default/LifeKeeperファイルを直接編集する方法がある。
コマンドで設定を行う場合には以下のコマンドを使用する
#lk_confignotifyalias 送信先メールアドレス
メールアドレスは複数指定することも可能である。複数指定する場合は、メールアドレスをコンマで区切って入力する。
上記のコマンドを実行すると、/etc/default/LifeKeeperの設定項目にメールアドレスが追加される。
LK_NOTIFY_ALIAS=送信先メールアドレス
デフォルトでは「=」の後には何も記載されていないが、コマンドを実行することでメールアドレスが追記される。複数のメールアドレスが指定された場合は、メールアドレスがコンマで区切られた形で記入される。よって、コマンドを使用せずに直接記入しても同じであり、/etc/default/LifeKeeperの変更を有効にするためのLifeKeeperの再起動も必要ないので設定しやすい方法を選択するとよい。
以上で設定は終了である。メールが送信できる環境であればメーラーなどで受信することができる。動作の確認を行うには、擬似障害を発生させることが最もわかりやすく確実である。以下、コミュニケーションパスの1本を引き抜いたときに送信された、実際のメッセージである。
From root@localhost.localdomain Tue Feb 15 19:20:07 2000
Date: Tue, 15 Feb 2000 19:20:06 +0900
From: root <root@localhost.localdomain>
To: root@localhost.localdomain
Subject: LifeKeeper communications path down detected on 192.168.1.10/192.168.1.23 for test2.example.com
LifeKeeper communications path down detected on 192.168.1.10/192.168.1.23 for test2.example.com
もしメールがうまく受信できない場合は、lk_logコマンドを使用してログを確認することができる。
#lk_log NOTIFY
メールでのイベント通知設定は以上となる。もし、どのような場合にメールが送信されるかについて詳細に確認したい場合はSNMPと同様にオンラインマニュアルを参照していただきたい。
今回紹介させていただいた設定はLifeKeeper for Linux 5.1.2での設定であるが、これ以前のバージョンを使用してメールでのイベント通知を行いたい場合は、SteelEye社から必要なファイルをダウンロードしてそれを所定の場所に配置することで使用することができる。ダウンロードは以下のURLから行うことができる。なお、ダウンロードするにはユーザ登録の必要があるので注意していただきたい。
ログインをすると左側に「download」というメニューがあるのでそこをクリックすると、画面中央に「Optional LifeKeeper Extensions」というリンクが確認できる。そこをクリックするとLifeKeeperで使用することができるツールがいくつかダウンロードできるようになっている。
その中に「LifeKeeper for Linux Event Notification Email Messages」というリンクがあり、そこからメール送信に必要なファイルをダウンロードすることができる。設定方法については解凍したディレクトリのREADMEを参照していただきたい。
LifeKeeper for Linuxでのログの確認方法やSNMPの設定方法については以上になる。次に、LifeKeeper for Windowsでのログの確認方法とSNMPの設定について紹介する。
|
LifeKeeper for Windowsのログの確認方法
|
LifeKeeper for Windowsでログの解析を行う場合は、Windowsのログ「イベントビューア」を使用する。イベントビューアは「コントロールパネル」の「管理ツール」に含まれている。起動すると以下のような画面が起動し、「アプリケーションログ」を選択する。
図1:イベントビューア (画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
アプリケーションログを確認すると、ログのソースがLifeKeeperになっているものがある。LifeKeeperの動作について確認する場合にはそれらを確認する。また、リソースの動作について確認を行う場合には、ログの分類が「General」になっているものを確認する。
なお、今回LifeKeeper for Windowsのログについての詳細な解説は割愛する。しかしながら、LifeKeeper for Windowsのログは一部日本語化されているものがあるので、若干確認しやすいと思われる。
|
LifeKeeper for WindowsによるSNMPトラップの送信方法
|
LifeKeeper for WindowsでSNMPトラップが送信できるようにするには、LifeKeeper 自体に設定する項目はなく、OSに付属している「SNMP Service」を使用する。デフォルトのインストールではSNMP Serviceはインストールされないため、追加でインストールする必要がある。SNMP Serviceのインストールと設定方法についてはWindows自体の設定になるので、マイクロソフト社のWebサイトなどを参考にしていただきたい。
ただし、Windows版でSNMPの設定を行う場合にはLifeKeeperよりも先にSNMP Serverをインストールする必要がある。LifeKeeperがすでにインストールされた状態でSNMP ServiceをインストールしてもSNMPトラップの送信はできないので注意してほしい。
Windows版でのSNMP設定は以上である。
なお、リモートにイベントを通知する方法としてLinux版の場合メールを利用できたが、Windows版では現在のところそのような設定はないのでご了承いただきたい。
|
最後に
|
今回でLifeKeeperの設定や操作に関する技術的な解説は終了となる。
もし、今後LifeKeeperを使用する機会があるのであれば、是非実際に設定を行ってみていただきたい。いかに直感的であるかを実感できると思われる。また設定を行われる際には、どのような場合にどのようなログが出力されるかをあわせてご確認いただけると、LifeKeeperの設定や管理を行う上で非常に有用であると考える。
|
前のページ 1 2 3 4
|
|
|
|
著者プロフィール
サイオステクノロジー株式会社 クラスタソリューショングループ
サイオステクノロジーにおいて、SteelEye LifeKeeperの技術サポートや構築支援を行うエンジニア集団。日本国内で、彼ら以上にLifeKeeperを知る者たちはいないと自負している。世の中のすべてのHAクラスタがLifeKeeperになることを夢見て日々奮闘を続けている。
|
|
監修者プロフィール
サイオステクノロジー株式会社 小野寺 章
インフラストラクチャービジネスユニット
エンタープライズソリューション部 部長
国産汎用機メーカに入社し、汎用機のSEを10数年担当、1994年頃からオープン・ダウンサイジングブームの到来とともにUNIX系OSを担当し、Solaris、HP/UXでSun Cluster、Veritas Cluster、MC/ServiceGuardなどを使用した、多数のミッションクリティカルシステムのHAシステム構築に従事。2001年ノーザンライツコンピュータ(現サイオステクノロジー)へ入社後、SteelEye LifeKeeperの総責任者としての国内での販売・サポート業務に従事。
|
|
|
|