TOP
>
サーバ構築・運用
> RHEL4におけるOSのチューニング
改めて知っておきたいRed Hat Enterprise Linux 4 - 管理編
第4回:RHEL4におけるOSのチューニング
著者:
日本ヒューレットパッカード 古賀 政純
2006/4/27
1
2
3
4
次のページ
RHEL4におけるOSのチューニング
RHEL4では、カーネルパラメータをチューニングすることにより、システムのパフォーマンスを向上させることが可能です。パフォーマンスチューニングには大きく2つの方法があります。
RHEL4標準カーネルの/procファイルシステム配下にあるパラメータを調整する
RHEL4のカーネルソースに含まれるヘッダファイルやC言語ソースなどを変更する
表1:カーネルのパフォーマンスチューニング方法
まずはチューニングにおける注意点について解説します。
RHEL4標準カーネルの/procファイルシステム配下のパラメータを調整する
/procファイルシステム配下のパラメータを調整する場合の特徴と注意点は以下のようになります。
カーネルソースの再コンパイルは不要
パラメータを変更した瞬間から、そのパラメータでカーネルが動作
レッドハット社が変更を推奨してないパラメータも存在するため、もし変更する場合は注意すること
表2:パラメータを調整する場合の特徴と注意点
/procファイルシステムとは/procディレクトリ以下に作成された仮想的なファイルシステムで、各種ハードウェア情報の取得結果やOSパラメータを格納したファイルから成り立っています。カーネルをコンパイルしなくてもカーネルの詳細な動作を変更することが可能です。また/procファイルシステム以下にあるパラメータを変更することにより、その内容は直ちにOSに反映されます。
このときRHEL4に搭載されているカーネルパラメータでも、その中にはレッドハット社が変更を推奨していないものが存在しています。もしカーネルパラメータを変更する場合は、そのパラメータを変更することによる影響を考慮した動作テストが必要です。
カーネルに含まれるヘッダファイルやC言語のソースを変更する
カーネルのソースやヘッダファイルの変更を行う場合の特徴と注意点は以下のようになります。
カーネルソースの再コンパイル後、リブートして再コンパイルしたカーネルで起動してはじめて変更が有効になる
再構築したカーネルで動作したとしても、レッドハット社のサポートは受けられない
表3:変更を行う場合の特徴と注意点
RHEL4ではカーネルソースをコンパイルして利用することは技術的に可能ですが、レッドハット社から提供されないカーネルのバイナリファイルで動作させた場合、レッドハット社のサポートが受けられません。業務システムなど通常保守サポートを受けることが必要な場合には、必ずレッドハット社標準のカーネルを利用してください。
RHEL4のカーネルそのものはエンタープライズ用途に特化されていますが、なんらかの要因でより高いパフォーマンスを追及する場合があります。このときはカーネルそのものに手を加えるのではなく/procファイルシステム以下にあるカーネルパラメータやOS設定ファイル(/etc/fstab、/etc/modprobe.confなど)を変更したり、サービスの起動を変更することによりOSをチューニングするのが基本です。
この他にもカーネルパラメータの値を微調整する方法もありますが、まず最も基本的なチューニング方法として知るべきことは、RHEL4のOSのサービスやブート時の設定ファイルの内容を変更する方法でしょう。
OSの設定ファイルの変更の特徴は以下となります。
カーネルソースの再コンパイルは不要な場合が多い
設定ファイルによってはOSの再起動が必要な場合がある
(例:/boot/grub/grub.confファイルなど)
設定ファイルや各種サービスによっては、サービスを一旦停止しなければならない場合がある(例:service sendmail stopやservice cpuspeed stopなど)
表4:OSの設定ファイルの変更の特徴
1
2
3
4
次のページ
著者プロフィール
日本ヒューレット・パッカード株式会社
古賀 政純
2000年よりUNIXベースのHAクラスタシステム及び、科学技術計算システムのプリセールスに従事。並列計算プログラミング講習会などを実施。その後、大手製造業及び官公庁系の大規模Linuxクラスタの導入、システムインテグレーションを経験。現在は、大規模エンタープライズ環境向けのLinuxブレードサーバ及びHP Serviceguard for Linux(HAクラスタソフトウェア)のプリセールスサポート、システム検証を担当している。毎日、Linuxサーバと寝食を共に(?)しています。
INDEX
第4回:RHEL4におけるOSのチューニング
RHEL4におけるOSのチューニング
ブートパラメータによるOSチューニング
「acpi」の設定
不要なサービスを停止することによるOSチューニング