 |
|
1 2 3 次のページ
|
 |
ノード追加手順
|
前回は、Oralce RACを構成するコンポーネントをOracle Clusterwareを使って管理する方法について紹介しました。今回は以下のような流れでノード追加の手順を解説し、Oracle RACノードの構成変更について見ていきます。
- 新しいノードをセットアップして、クラスタとの接続性を確認する
- Oracle Clusterwareを新しいノードに展開する
- 新しいノードで記憶域を準備する
- Oracleホームを新しいノードに展開する
- RACデータベース・インスタンスを追加する
|
1. 新しいノードをセットアップして、クラスタとの接続性を確認する
|
他のノードと同様にLinuxをセットアップし、Oracleユーザを作成した後で環境変数などの設定を行います。続いてOracle RACのインストール時と同様に作業し、cluvfyユーティリティを使用して各ノードの接続性を確認します。
Oracle Clusterwareが既にインストールされているノードでは<CRS_HOME>/binディレクトリ下にcluvfyユーティリティがインストールされています。例えば、Linuxセットアップ後の接続性確認には次のコマンドを使用します。
[oracle]$ <CRS_HOME>/bin/cluvfy stage -post hwos -n <node_list>[-verbose]
<node_list>では、クラスタの一部とするノードのホスト名をカンマ区切りで指定します。また、-verboseを指定すると検証の詳細なステップが表示されます。
cluvfyユーティリティでユーザ等価チェックが行われますが、その際rshかsshが構成されている必要があります。rshまたはsshはこの後のステップでも必要になってくるので、インストール時と同様に事前に設定しておきます。
|
2. Oracle Clusterwareを新しいノードに展開する
|
Oracle Clusterwareとこの後で説明するOracleホームは、クローニングを行うかaddNode.shスクリプトを実行することで新しいノードに展開できます。ここではaddNode.shスクリプトを実行した追加手順を紹介します。
Oracle RACのいずれかの既存ノードにOracleソフトウェアの管理者アカウントでログインします。<CRS_HOME>/oui/binディレクトリに移動し、addNode.shを実行してOracle Universal Installer(OUI)を起動します。
[oracle]$ cd <CRS_HOME>/oui/bin
[oracle]$ ./addNode.sh
OUIがノード追加モードで起動されるので、ウィザードに従って追加するノードの情報を入力していきます。インストールプロセスの途中でrootaddNode.shやroot.shスクリプトを実行するように求められるので、指示に従って実行します。
root.shの実行中に「IPアドレス”node_name-vip”はすでに使用されています。未使用のIPアドレスを入力してください。」というメッセージが表示されることがありますが、これはVirtual IPが既に構成されていることを示しているので問題はありません。
OUIのインストールプロセスが完了したら、新しく追加したノードの/opmn/conf/ons.configファイルを参照し、Oracle Notification Service(ONS)のリモートポート番号(remoteport)を控えます。
新しく追加したノード名と控えたポート番号を引数としてracgonsユーティリティを実行します。
[oracle]$ <CRS_HOME>/bin/racgons add_config <新ノード名>:<リモートポート>
以上で、新しいノードにOracle Clusterwareが展開されます。クラスタの検証にはcluvfyユーティリティを使用します。
[oracle]$ <CRS_HOME>/bin/cluvfy comp clumgr -n all [-verbose]
[oracle]$ <CRS_HOME>/bin/cluvfy comp clu -n all [-verbose]
[oracle]$ <CRS_HOME>/bin/cluvfy stage -post crsinst -n all [-verbose]
|
1 2 3 次のページ
|

|
|

|
著者プロフィール
株式会社日立システムアンドサービス オープンソリューション本部 プロフェッショナルサービス部 森田 貴司
入社7年目。Web-DBアプリケーション開発を経て、現在はOracleを中心としたオープンシステムの設計や構築、移行などに携わっている。Oracle Databaseだけでなく、Oracle Fusion Middlewareなどトータルな技術を身につけ、お客様にベストなソリューションを提供することを心がけて日々奮闘している。
|
|
|
|