HP ProLiant DL365フロント右側のコネクタ部の上にあるのが「Systems Insight Display」だ。通常は本体内部に収納されており、指で押すことで手前に出てくる仕組みになっている。ここにはサーバ内部の構成機器に不具合が生じた際にLEDが点灯して、どこが故障しているのかが一目でわかるようになっている。

ディスプレイ部にはそれぞれ故障時などの警告表示が割り振られている (画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

通常は収納しておく

電源ユニット1が外れている状態を警告表示しているところ
このユニットは1つのモジュールとなっており、フロントにある電源スイッチやUIDスイッチ、モニタポートなどがひとつに納まっている。メインボードとはフラットケーブルで接続されている。

Systems Insight Displayモジュールユニット。 内部には特にコントローラICなどは入っていない

Systems Insight Displayの裏側

Systems Insight Displayは引き出しても上下に干渉しないサイズだ
|