TOP業務システム> SaaSが変えるものとは?
徹底比較!!SaaS vs.パッケージ
徹底比較!!SaaS vs.パッケージ

第5回:発展途上で可能性に満ちたSaaS

著者:みずほ情報総研  古川 曜子
協力:セールスフォース・ドットコム  宇陀 栄次   2007/10/29
1   2  3  次のページ
SaaSが変えるものとは?

   本連載ではこれまで4回にわたって、パッケージソフトと比較したSaaSの特徴をセールスフォース・ドットコム社のCRMサービス「Salesforce」を例に取り上げながら解説してきた。

   紹介してきたビジネスモデル自体は同社の独自性が強いものであったが、SaaS業界の先頭をいく同社の視点を知ることで、SaaSがどこに向かって行こうとしているのかが次第に見えてきたのではないだろうか。

   最終回となる今回は、SaaSがエンタープライズ領域におけるITの世界をどう変えていくのか、SaaSの現状の課題と今後の可能性について考えていきたい。今回の原稿を書くに当たって、セールスフォース・ドットコムの宇陀 栄次社長に話を伺うことができたので、その内容をまとめながら検討していく。

「オンデマンド」の重要性について

古川:SaaSにはさまざまな新しさや可能性があると思われますが、提供するベンダー側から見ると、そのポイントは一体どこにあるとお考えでしょうか。

宇陀社長:まずは「オンデマンド」でしょう。必要なときに必要なリソースを確保できる魅力は何者にも変えがたいと思います。例えばごく身近な例で考えてみると、年に1回しか軽井沢に行かないのに、そこに別荘を買ってほとんど使わない期間もメンテナンスしていくことが果たして得策といえるでしょうか。

   災害対策システムの場合なども同様です。5年が経ってリース切れになったとします。その5年の間、一度も災害は起きませんでした。このシステム投資は、これで成功といえるのでしょうか。

   ソニーのプレイステーションのWebサイトでは、新商品発売の当日に莫大なアクセスが殺到するそうです。では、そのピークに合わせたサイジングでシステムを作るのは良い方法だといえるでしょうか。

古川:確かにピーク時に合わせてシステムを作ったら、莫大なコストが発生してしまいますね。

宇陀社長:これまでは、このように波のある利用状況にフレキシブルに対応できるシステムはなかったのです。ピーク時には落ちてしまっても仕方ないとあきらめた上で、それなりのスペックのシステムを組んだり、効率的な投資とはいい難いことを承知で、重厚なバックアップシステムを作らざるを得ませんでした。

   それがSaaSの登場によって、ユーザは月々の定額料金を支払うことで急に発生するピークにも対応できる環境が利用できるようになったのです。つまり、レンタカーと同じようなサービスがITシステムの世界にも現れたのです。これは、SaaSがパッケージと比べてどうこうという以前に、今までになかったまったく新しいサービスを提供しているということなのです。


SaaSの得手不得手を分析する

   宇陀社長のこのコメントは、SaaSの現在の課題と可能性を良くいい表しているといえよう。定型業務が多く変化も少ないバックオフィス系のシステムは、ERPなどのパッケージで行う方が現状では有利な面がある。

   現状のSaaSの課題として一般的にいわれていることの1つに、「サーバ負荷のかかる大量データのバッチ処理や、ネットワーク負荷のかかる外部データベースとのデータ連携処理に弱い」という点がある。

   確かに自社内でリソースの配分を計算し、細かいスケジュールを組んで処理を走らせている状況やイントラネットの閉じたネットワーク環境内でのデータ連携に比べれば、外部環境での処理は遅くなる場合もあるだろう。

   しかしフロント系システムに目を転じれば、SaaSは俄然有望なサービスとなってくる。オンデマンドであるメリットを生かし、フレキシブルにかつユーザへのサービスを損なうことなく、システムを運用できる。現状においては適材適所のすみ分けといえるかもしれない。

1   2  3  次のページ


みずほ情報総研株式会社 古川 曜子
著者プロフィール
みずほ情報総研株式会社  古川 曜子
金融ソリューション第2部
1999年、富士総合研究所(現みずほ情報総研)に入社。民間企業、中央官庁のナレッジマネジメントやEA関連のコンサルティング業務に従事。現在は、企業情報ポータル、検索エンジンなど、「エンタープライズ2.0」のソリューションを活用した企業内情報活用のためのシステム構築業務に携わっている。著書に、「ITとビジネスをつなぐエンタープライズ・アーキテクチャ」(中央経済社)、「サーチアーキテクチャ」(ソフトバンククリエイティブ)(いずれも共著)。


株式会社セールスフォース・ドットコム 宇陀 栄次
著者プロフィール
株式会社セールスフォース・ドットコム  宇陀 栄次
代表取締役社長 兼 米セールスフォース・ドットコム 上級副社長
慶應義塾大学法学部卒。日本アイ・ビー・エム株式会社 大手担当の営業部長、社長補佐、製品事業部長、理事・事業部長など。法人系IT会社の社長を歴任。
http://www.salesforce.com/jp/


INDEX
第5回:発展途上で可能性に満ちたSaaS
SaaSが変えるものとは?
  中小企業のための高度なITサービスの提供
  SaaSとSaaSを取り巻くエンタープライズIT社会の将来ビジョン