TOP
>
比較データ
> はじめに
徹底比較!!Javaアーキテクト
第1回:Webアプリケーションフレームワークの比較
著者:
シンクイット 山口 忠
2005/10/12
1
2
3
4
次のページ
はじめに
近年、サーバサイドにおけるJavaアプリケーションの開発ではアプリケーションの高度化、納期の短期化、開発コストの減少にともない、オープンソースのフレームワークを利用した開発が重要となっています。それにしたがって、フレームワークを用いたアーキテクチャが大きく注目を集めるようになってきています。
本連載では、近年特に注目されているアーキテクチャをプレゼンテーション層、DIxAOPコンテナ、EIS層に分けてそれぞれ現在主流と思われるフレームワークをいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。
以前のアーキテクチャ
図1からもわかるように、以前まではシステム開発では、J2EE上でEJBのSession Bean、Entity Beanを用いた開発が主流でした(図1)。EJBで構築したシステムは、稼動してしまえば非常に強固で信頼性の高いシステムとなります。
図1:以前のアーキテクチャ
しかし、EJBでの開発は、Session Bean、Entity BeanともにEJBコンテナに依存したコーディングを実装する必要があり、単体テストをするだけでもEJBコンテナにデプロイ(配置)しなければなりません。これはシステムの規模が大きくなるほど、開発者にストレスのかかる作業で、とても効率のよい作業とはいえません。
またEJBは仕様が難解で、スキル保持者の確保や教育が容易ではありません。XDocletの登場で、開発対象リソースが大幅に減少したとはいえ、システム開発に短納期、高品質が求められる現在、市場にマッチしたシステム開発方法とはいえませんでした。
1
2
3
4
次のページ
著者プロフィール
株式会社シンクイット 山口 忠
前職は大手SI企業にて、SEとして各種言語を使ったシステム開発を経験する。常に進化し続けるオープンソースソフトウェアの魅力にとりつかれて現職に至る。現在は某プロジェクトにてEJB、Webサービスを使ったシステムのフレームワークを開発しながら、Javaのプロフェッショナルになるべく、日々精進している。
INDEX
第1回:Webアプリケーションフレームワークの比較
はじめに
最近のアーキテクチャ
Tapestry
Velocity