TOP比較データ> 今回は
徹底比較!! Webアクセスログ解析ソフト
徹底比較!! Webアクセスログ解析ソフト

第3回:オープンソースアクセスログ解析ソフトの解析結果(2)

著者:システム・ウィーバー  塩田 修一   2005/3/22
1   2  3  4  次のページ
今回は

   前回までは、オープンソースのアクセスログ解析ソフトとして、AnalogとAWstatsの機能を説明しました。第3回では、オープンソースの比較対象の最後としてWebalizerの機能を紹介し、これまでのAnalog、AWstats、Webalizerの比較を実際のアクセスログを使ってまとめます。
Webalizer

   Webalizerは、Analogよりあとに出てきたソフトですが、古くからオープンソースで提供されていたWebアクセスログ解析ソフトです。筆者は、これまで「Analog」 → 「Webalizer」 → 「AWstats」という順番でWebアクセスログ解析ソフトを使ってきました。

   Webalizerは、アクセスログ解析結果が綺麗なグラフで表示できる点が新鮮であり、このようなソフトがオープンソースで提供されていることに吃驚しました。また、これまでの仕事の内容がWebシステムの開発であったので、このWebalizerの解析結果で十分でした。しかし、現在はWebシステムのプロデューサ的な仕事をしているため、AWstatsのマーケティングよりのデータが必要となり、WebalizerからAWstatsへと移行しました。


アクセス解析速度

   このWebalizerの特徴は、速い解析速度で綺麗なグラフでアクセス結果を得られることです。Analog、AWstatsと同様に筆者が管理するエンドユーザのWebサーバからの同じアクセスログを使ってWebalizer 2.01-10で解析した結果は、2分22秒で完了しました。また、2回目以降はすでに解析した部分を解析せず、増えたログだけ解析するため、その分速度も速くなります。


解析結果ページ

   Webalizerの解析結果のトップページは以下の図1の通りに表示されます。

Webalizerのトップページ
図1:Webalizerのトップページ
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)


   このように、現在から12ヶ月前までのアクセスログのサマリ情報がグラフで表示されます。同時に数字の一覧として、月別の平均した値を「Hits」数、「Visits」数として表示します。それでは、Webalizerの各機能に関して解析結果を確認していきましょう。


月統計

月の統計画面
図2:月の統計画面


   Webalizerのトップページから詳細を参照したい月をクリックすると、最初に該当月の統計結果が表示されます。この月統計は、グラフでは表示されませんが、単純に統計した値以外に「一時間あたりのヒット数」、「一日あたりのヒット数」などの平均と最大値が計算されていることが特徴です。他のオープンソースの解析ソフトでは延べ数が表示されているのですが、非常にユニークな解析結果です。

1   2  3  4  次のページ


システム・ウィーバー
著者プロフィール
有限会社システム・ウィーバー  塩田 修一
オフコン、Windows上の業務アプリケーション開発におけるSE業務を一通り経験し、2000年4月にオープンソースを扱ってWebシステムの開発を行う会社に転職。2002年1月に有限会社システム・ウィーバーを立ち上げる。現在は、オープンソースと商用ソフトを組み合わせたWebシステムの企画・製作を行っている。


INDEX
第3回:オープンソースアクセスログ解析ソフトの解析結果(2)
今回は
  日ごとの統計
  エントリページ統計
  オープンソース版のアクセスログ解析ソフトの比較