TOP
>
サーバ構築・運用
> 提案書検索機能−Javaによる実装
作って学ぶXMLデータベースNeoCore XMS実践
第5回:検索式を組み込んでシステムを完成させる(後編)
著者:
ウルシステムズ 小松 要
2006/4/21
前のページ
1
2
3
4
次のページ
提案書検索機能−Javaによる実装
これらの処理をJavaにより実装するために図8のような構成にします。
図8:提案書検索機能構成
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
また主要なクラスとしては次のようなものがあります。
ProposalListLogicクラス
提案書一覧表示機能を実現するクラスで、指定されたキーワードによりXQuery式を作成し検索処理を実行します。
ProposalDownLogicクラス
提案書ダウンロード機能を実現するクラスで、XPath式を作成し検索処理を実行します。
その検索結果から、機密情報スタイルが定義された要素のテキスト変換を行い、提案書を構成するその他のファイルと一緒にzip圧縮を行います。
表1:主要なクラス
ProposalListLogicクラスとProposalDownLogicクラスのサンプルを以下に示します。赤文字部分が、実際に検索を実行する処理になります。
・ProposalListLogic.javaクラスのサンプル
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
※注:
サンプルのため、一部省略しています。
・ProposalDownLogic.javaクラスのサンプル
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
※注:
サンプルのため、一部省略しています。
前のページ
1
2
3
4
次のページ
著者プロフィール
ウルシステムズ株式会社
小松 要
ビジネスとITのギャップを埋めるITコンサルティングを行うコンサルタント。お客様の現場に対してIT活用の最適解を常に提供するコンサルタントを目指し日々奮闘中。現在は、もっぱらXMLDBの可能性を模索中。
INDEX
第5回:検索式を組み込んでシステムを完成させる(後編)
提案書検索機能処理の概要
提案書検索機能−Javaによる実装
提案書検索機能−動作確認
システム全体の構成や開発の進め方はRDBのシステムと変わらない