以下は、crs_statコマンドを実際に実行した状況です。
crs_statコマンドの実行状況
[oracle]$ <CRS_HOME>/bin/crs_stat -t
Name Type Target Status Host
------------------------------------------------------------
ora....SM1.asm application ONLINE ONLINE node1
ora....E1.lsnr application ONLINE ONLINE node1
ora.node1.gsd application ONLINE ONLINE node1
ora.node1.ons application ONLINE ONLINE node1
ora.node1.vip application ONLINE ONLINE node1
ora....SM2.asm application ONLINE ONLINE node2
ora....E2.lsnr application ONLINE ONLINE node2
ora.node2.gsd application ONLINE ONLINE node2
ora.node2.ons application ONLINE ONLINE node2
ora.node2.vip application ONLINE ONLINE node2
ora.node3.gsd application ONLINE ONLINE node3
ora.node3.ons application ONLINE ONLINE node3
ora.node3.vip application ONLINE ONLINE node3
ora....nkIT.cs application ONLINE ONLINE node1
ora....cl1.srv application ONLINE ONLINE node1
ora....cl2.srv application ONLINE ONLINE node2
ora.orcl.db application ONLINE ONLINE node1
ora....l1.inst application ONLINE ONLINE node1
ora....l2.inst application ONLINE ONLINE node2
Name列がそれぞれのCRSリソースの名称をあらわしています。一番右の「.(ピリオド)」以降がリソースの種類を示します。「.vip」と「.ons」「.gsd」はそれぞれのノードアプリケーションを、「.lsnr」はリスナーを示しています。
また「.asm」はASMインスタンス、「.inst」はRACインスタンス、「.db」はデータベースの状態、「.srv」と「.cs」はサービスの状態をそれぞれ示しています。
crs_statコマンドは、Oracle Clusterwareがコマンドを実行したノードで正常に開始されているかを確認するためにも使用できます。
コマンド実行時に「CRS-0184: CRSデーモンと通信できません。」のようなメッセージが出力される場合は、そのノードでOracle Clusterwareが正常に実行されていない可能性があります。
このような場合は、次に説明するcrsctlコマンドやCRSのログで原因を特定し、クラスタを正常な状態に戻す必要があります。
図1の下側の枠で囲まれたOracle Clusterware関連のコンポーネントはcrsctlコマンドで操作を行います。crsctlコマンドは主にOracle Clusterwareの起動や停止、状態の確認などに使用します。
crsctlコマンドもOracle Clusterwareをインストールしたディレクトリ(<CRS_HOME>)のbinディレクトリ下に存在します。
crsctlコマンドの出力例
[root]# <CRS_HOME>/bin/crsctl check crs
Failure 1 contacting CSS daemon
Cannot communicate with CRS
Cannot communicate with EVM
[root]# <CRS_HOME>/bin/crsctl start crs
Attempting to start CRS stack
The CRS stack will be started shortly
[root]# <CRS_HOME>/bin/crsctl check crs
CSS appears healthy
CRS appears healthy
EVM appears healthy
|