 |

|
仕事で使えるRed Hat Enterprise Linux徹底入門 |
Wikiでプロジェクト管理(後編)
著者:上鍵忠志 2006/10/4
|
|
|
前のページ 1 2 3 4 次のページ
|
 |
:config/plugin/tracker/todo/formの編集
|
:config/plugin/tracker/todo/formは実際にtrackerがレコードの追加用に出力するフォームのデザインです。ここでは先ほど定義したfieldsの「項目名」を記述することで、それに適応したフォームが生成されることになります(リスト6)。
リスト6:「:config/plugin/tracker
|RIGHT:|LEFT:|c
|~プロジェクト|[project]|
|~タスク要約|[task]|
|~担当者|[charge]|
|~優先度|[priority]|
|~進捗|[progress]|
|~着手日|[startdate]|
|~着手予定日|[startplan]|
|~詳細|[body]|
|>|CENTER:[_submit]|
また、特殊なものとして「[_submit]」があります。これはfieldsには関係なく、送信用ボタンを出力することをあらわします。
|
:config/plugin/tracker/todo/listの編集
|
:config/plugin/tracker/todo/listは実際の一覧を出力するレイアウトを定義します(リスト7)。ここでもfieldsで定義した「項目名」が使用されます。
リスト7:「:config/plugin/tracker/todo/list」の記述内容
|~プロジェクト名|~タスク|~優先順位|~進捗|~開始予定日|~完了予定日|~完了日|h
|[project,progress]|[[[task]>[_page]]]|[priority]|[progress]|[startplan]|[endplan]|[enddate,state]|
|
:config/plugin/tracker/todo/pageの編集
|
:config/plugin/tracker/todo/pageは、実際に作成されるファイルのテキスト形式であり、実際に画面に出力するときに使用するWikiソースでもあります(リスト8)。
リスト8:「:config/plugin/tracker/
* [task]
- ページ:[_refer]
- プロジェクト:[project]
- 担当者:[charge]
- 発生日:[_date]
- 優先度:[priority]
- 進捗:~
[progress]
- 着手予定日:[startplan]
- 着手日:[startdate]
- 完了予定日:[endplan]
- 完了日:[enddate]
** 詳細
[body]
----
#comment
特にこのページで注意しなければいけないのは、運用を開始した後にこのページのレイアウトを変更すると、過去のデータが参照できなくなる可能性があるということです。改行をひとつ追加するだけでも、そのような問題が発生する可能性があるので注意してください。
|
ToDo管理のページを作ろう
|
それでは早速、ToDo管理のページを作成していきましょう。新規メニューで「ToDo」というページを用意して作成します(図12)。

図12:Wikiソース (画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
これでToDoの追加と管理ができるようになります。実際に入力をして、使ってみてください(図13、図14)。

図13:ToDo入力例 (画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

図14:ToDo作成完了画面 (画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
|
前のページ 1 2 3 4 次のページ
|
|

|
著者プロフィール
上鍵 忠志
ウノウ株式会社に入社したてのエンジニア。猫と妻息子に支えられつつ今までの業務で培ったノウハウとオープンソース活動で得たノウハウを活かしていきたいと思います。
コメントなどはブログやmixiでいただければと思います。
|
|
|
|