TOP
>
比較データ
> サーバコンソリデーションに最適なClusterPerfect EX
徹底比較!!クラスタソフトウェア
第4回:企業情報システムとともに進化するClusterPerfectシリーズ
著者:
東芝ソリューション 望月 進一郎
2005/12/7
前のページ
1
2
3
次のページ
サーバコンソリデーションに最適なClusterPerfect EX
ClusterPerfect EXはClusterPerfectの上位モデルで、サーバコンソリデーション環境を意識した製品です。サービス間の関係に則した制御を行うことにより、複数のサービスから構成された「システムとしてのクラスタリング」を提供します。以下に、ClusterPerfect EXの特長のいくつかを紹介します。
サービス実行ポリシーの管理
システムとしてのクラスタを組むということは、
それぞれのサービスをどこでどのように動かすかを制御
していく必要があります。
例えば表1にあげたように、システムの中には様々な運用ルールがあり、これらをクラスタ設計の中に組み込んでいく必要があります。
1つのサーバ上で複数のデータベースインスタンスを動かさない
グループウェアを起動する前に必ずWebサーバを起動する
データバックアップ中にはグループウェアを起動しない
表2:システムの運用ルール
ClusterPerfect EXでは「サービス実行ポリシー作成ツール」を用意しており、GUIを使って次のようなルール設定が簡単に行えます。
サーバ排他
同一サーバ上で同時に稼動できないサービスを設定
サーバ依存
サービスを起動するサーバ上で稼動していなければならないサービスを設定
サービス排他
あるサービスの稼動中には、起動できないサービスを設定
サービス依存
あるサービスが起動される前に、稼動していなければならないサービスを設定
サーバ限定
サービスを実行できるサーバを限定
表3:サービス実行ポリシー
これらのルールを活用することにより、サーバがダウンしたときに、そのサーバ上で動いていたサービス群をどこでどのようにフェイルオーバーするかが自動的に判断されます。
マルチOS環境の一元管理
サーバコンソリデーション環境では、システム内に複数のOSが混在する可能性があります。よってシステムとしてのクラスタリングを実現するには、マルチOS環境を一元管理する必要があります。ClusterPerfect EXはWindows、Linux、Solarisのクラスタを、1つのコンソールから監視・制御します。
図2:管理画面
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
システムの拡張性と信頼性を高めるコアサーバとワークサーバの分離
ClusterPerfect EXは数十ノードからなる多ノードのクラスタを指向しています。では多ノードのクラスタ制御はどのように行うべきでしょうか。1台のマスターが行う、または全サーバの同意で行う、いずれも問題があります。
ClusterPerfect EXでは、クラスタのモジュールを
「コアサーバと呼ぶ司令部」
と
「ワークサーバと呼ぶ実行部」
に分けています。
コアサーバは、複数のサーバ上で動作し互いに連携しながらクラスタの状態制御(サーバの切り離し/組み込み、サービスの起動/停止など)を決定します。ワークサーバは、サービスが動くサーバ上に配置されコアサーバの命令によってサービスの起動/停止を行います。
このように、指令部と実行部を明確に分けることで、サービスを実行するサーバの拡張性とクラスタ司令部の信頼性を高めることが可能になりました。
図3:コアサーバとワークサーバの分離
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
前のページ
1
2
3
次のページ
著者プロフィール
東芝ソリューション株式会社 望月 進一郎
オフコンのOS開発からスタートして、その後5年間シリコンバレーでソフトウェア開発とマーケティングを担当。現在はClusterPerfectの商品企画。
INDEX
第4回:企業情報システムとともに進化するClusterPerfectシリーズ
企業情報システムとHAクラスタ
サーバコンソリデーションに最適なClusterPerfect EX
自律型コンピューティングへの対応