TOP比較データ> インターネットサーバに強いLinux
エンタープライズサーバOS
徹底比較!! エンタープライズサーバOS

第5回:エンタープライズサーバOSの"強み"を見極める

著者:大神企画  富樫 純一   2005/2/4
前のページ  1  2   3  次のページ
インターネットサーバに強いLinux

   ファイルサーバと共に、現在の企業システムに必須になっているのが、Webやメールなどのインターネットサーバである。今や企業システムは、インターネットに接続されているのが当たり前であり、エンタープライズサーバOSのどのOSにも、インターネットサーバ機能が搭載されている。
コスト面に強いLinux

   その分野において強みを発揮しているのがLinuxである。メールで利用するPOP3、SMTPやWebで利用するHTTPなどのサービスは、サーバの設定自体がすでに確立されている。そのために、アクセスライセンスを必要とする商用OSを利用するよりも、Linuxを利用したほうが
圧倒的にコストを削減できる。


IISの危険性

   Windows Serverでも、ひと通りのインターネットサーバ機能が利用できる。とくに、Active Directoryを構成する場合には、DNSサーバの設定は必須になる。また、ネットワークのクライアントにIPアドレスを割り当てるDHCPサーバなども、機能を組み込むだけで追加設定をすることなく動作する。

   ただし、WindowsでWebサーバ機能を実現するIISは、Linuxなどで標準的に利用されているオープンソースのApacheのようなWebサーバに比べ、設定項目が非常に多く、習得するのに時間がかかる。動的なWebアプリケーションを開発するのに使われるサービスも、IISだけにはASPのような特殊な世界がある。

   また、IISは、世界中でスタンダードなOSという宿命から、悪意のあるクラッカーの標的になりやすく、セキュリティパッチを確実に適用しないと、ネットワークのダウンを狙ってアタックされたり、バックドアプログラムに脆弱性を利用されて踏み台にされたり、企業システムから重要な情報が盗み出されたりする危険性が常につきまとう。マイクロソフトの努力によって、Windows Serverのセキュリティ上の問題は減りつつあるが、それでもなくなったわけではない。


管理ツールの問題

   Linuxの場合、サーバ管理ツールにやや難があり、場合によってはコマンドラインによる設定操作が必要になる。しかし、SUSE LINUXの「YaST」のように、インターネットサーバを構成するサービスの設定項目が、対話式のわかりやすいインターフェイスで操作できるものも増えている。あるいは、ホスティングサービスで多く見られるように、Webベースのツールを用いて設定できる場合も多い。


UNIXの適用分野

   インターネットサーバの構築しやすさの面ではUNIXも同様だが、コストの面でLinuxには太刀打ちできない。そのため、UNIXを使うにしても、メールサーバだけの用途では、FreeBSDのようなフリーソフトが使われる。ただし、Webアプリケーションサーバのように、ミッションクリティカル性が求められるインターネットサーバの分野では、まだまだUNIXに利があると言えるだろう。なお、Solaris 10の商用利用がフリーになったことから、今後はSolaris 10をLinuxのように利用するケースも増えていくかもしれない。

前のページ  1  2   3  次のページ


ミラクル・リナックス
著者プロフィール
有限会社大神企画  富樫 純一
代表取締役。週刊COMPUTERWORLD(IDG)編集記者を経て、月刊WINDOWS WORLDの創刊に携わる。1996年に編集長。1998年に月刊PC WORLD創刊。1999年、編集プロダクションを設立して独立。現在、幅広い執筆活動を展開。また、NHK BS「何でも解決!パソコンマガジン」にレギュラー出演するなど、テレビ・講演活動にも活躍。


INDEX
第5回:エンタープライズサーバOSの"強み"を見極める
  ファイルサーバに最適なWindows
インターネットサーバに強いLinux
  ミッションクリティカルな基幹業務システムに強いUNIX