TOP書籍連動> 簡単なアプリケーションの作成
まるごとEclipse!
最新Eclipse 3.1によるEclipse再入門

第2回:Eclipseのインストール

著者:DTS  木村 真幸(KIMURA, Masayuki)   2006/02/20
前のページ  1  2   3  次のページ
簡単なアプリケーションの作成

   Eclipseの環境設定が終わったら、テストをかねて、Javaでは定番の、「Hello World」をコンソールに出力するアプリケーションを作ってみましょう。Eclipseを起動し、次の手順で行います。

   まず、メニューバーの左上から、「ファイル → 新規 → プロジェクト」を選択します(図4)。
プロジェクトの作成
図4:プロジェクトの作成
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   起動された新規プロジェクトウィンドウの右画面で「Javaプロジェクト」を選択して、「次へ」をクリックします(図5)。

新規プロジェクトのウィザード
図5:新規プロジェクトのウィザード

   「プロジェクト名」に適当なプロジェクトの名称を入力します(図6)。今回は「Hello World」と入力します。「目次」でプロジェクトのデフォルトの保存場所が指定されていますが、「外部リソースからプロジェクトを作成」を選択することで、別な場所に変更することも可能です。

プロジェクトの設定
図6:プロジェクトの設定

   「終了」をクリックします。図4〜6の作業を行うと、図7の画面に切り替わります。

ワークベンチ・ビューの構成
図7:ワークベンチ・ビューの構成
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   図7の起動した後に表示されたウィンドウ全体を「ワークベンチ」、中央部にあるソースが表示される部分を「エディター」と呼びます。エディターの周囲には、「パッケージ・エクスプローラー」や「アウトライン」「コンソール」など、様々な種類の「ビュー」があります。

   パッケージ・エクスプローラービューの左上に「>>」が見えますが、これをクリックすると重ねられたビューを選択できます。ビューは、そのタイトルバーをドラッグ&ドロップすることで、様々な位置に置くことができます。

   例えばアウトラインビューのタイトルバーをドラッグして、パッケージ・エクスプローラービュー上部にドロップしてみると、重なったビューの1つとなります。また、下段にドロップすると2分割され、上下にビューが表示されます。

   ビューにはこのほかにも、様々な機能を持ったものがあります。これらのビューの組み合わせを「パースペクティブ」といい、右上段に選択用のアイコンが用意されています。開発の場面ごとに用意されたパースペクティブを用いて、適したビューの構成で作業できるようになっています。次に、パッケージとクラスを作成します。

前のページ  1  2   3  次のページ


DTS  木村 真幸
著者プロフィール
株式会社DTS システム開発本部 産業事業部
木村 真幸(KIMURA, Masayuki)

開発プロセス、Strutsベースのフレームワーク開発担当。プロジェクトの技術支援やセミナー講師も行う。多忙な毎日で子供には「たまに来る優しいおじさん」と思われている。

INDEX
第2回:Eclipseのインストール
  Eclipse3.1.1を使ってみよう
簡単なアプリケーションの作成
  パッケージとクラスの作成