TOP設計・移行・活用> JBoss Portal
オープンソースJ2EE APサーバ JBossの可能性
オープンソースJ2EE APサーバ JBossの可能性

第6回:JBoss Inc.の各種製品について
著者:ダイテックC&D  高橋 康弘   2005/6/3
前のページ  1  2   3  4  次のページ
JBoss Portal

   JBoss PortalはCMS(コンテンツ管理システム)と呼ばれるアプリケーションです。JBoss Portalは元々PostNukesというPHPで記述されたCMSをJavaに移植したものでした。その後名前が現在のJBoss Portalへと変更され、そして現在、パフォーマンスや拡張性を考慮して一からすべて書き換えたものとしてバージョン2が作成中です。もう間もなく正式版としてリリースされるようです。

http://www.jboss.com/products/jbossportal

   JBoss Portalを動作させるにはJBoss ASが必要となります。JBoss Portalの本体部分は通常のWebアプリケーション+MBeanとして実装されています。

   CMSとしての機能は、ユーザ管理、ユーザ認証、アクセス管理、パーソナライゼーション機能、ブラウザを用いたWYSIWYGに近いWebページの追加/変更/削除、コンテンツのバージョン管理、Wiki、ポートレット対応、フォーラム機能、スライド機能、レイアウトやテーマの適用などが用意されています。基本的にCMSとして備えているべき機能はすべて網羅されているといえます。

   JBoss Portalの機能は豊富で実用上十分であるといえますが、既に世の中に存在するCMSがかなり成熟しており、同等の機能を持ったものが商用/オープンソース共に存在していると感じる人がいるかもしれません。既に存在するCMSの中には、一般のユーザが作成した追加機能となるモジュールやプラグインといったものが多く存在し、CMS本体が備えている機能を補完する形で、非常に高度な機能を手軽に利用できるように整備されている製品も存在します。

   では、JBoss Portalの利用価値がないのか、といえばそうではありません。JBoss PortalはJBoss ASと密接に連係して動作するために、JBoss ASが備えるエンタープライズ向けの機能がすべて利用できるのです。

   例えば、クラスタリング機能やホットデプロイ機能がそのままJBoss Portalで利用可能です。JBoss ASとの親和性の高いHibernateやJBoss CacheもJBoss Portalの内部で利用されているため、スケーラビリティと高い信頼性を備えたポータルWebアプリケーションを構築することが可能となります。

   あるいは、単にすべてJavaでポータルWebアプリケーション開発が行える、という点も十分にメリットだと感じる人もいるでしょう。今までのWebアプリケーションを構築した開発手法やノウハウがある程度流用でき、既にJ2EE上で作成した様々なコンポーネントとも簡単に連携することができます。新たな開発言語を習得する必要もありません。

   JBoss Portalは機能を拡張する手段としてポートレットを用意しています。ポートレットはJavaの規格(注3)として規定されているコンポーネントであり、これを利用して独自機能(アプリケーション)を追加することができます。さらにこのポートレットはホットデプロイの対象となりますので、開発時のテスト時間を短縮し、また、アプリケーションの実行時にデプロイ/再デプロイ/アンデプロイが行えます。


   Javaを用いてポータルサイトを構築したいという場合は、JBoss Portalを選択肢のひとつとして検討する価値は十分にあるといえます。

初期画面
図1:初期画面

WYSIWYG風の編集画面
図2:WYSIWYG風の編集画面

前のページ  1  2   3  4  次のページ


株式会社ダイテックC&D
著者プロフィール
株式会社ダイテックC&D  高橋 康弘
入社以来Windowsを中心としたアプリケーション開発に従事。2000年頃からJavaを扱うようになり、2年ほど前からオープンソースを利用したシステム開発を開始。最近はJBoss+オープンソースの組み合わせでWEBアプリケーション開発に携わることが多い。
資格:JBoss認定コンサルタント


INDEX
第6回:JBoss Inc.の各種製品について
  JBoss Inc.が提供している製品
JBoss Portal
  JBoss Eclipse IDE
  Javassist