TOP比較データ> Red Hat Cluster Suite v.4
徹底比較!!クラスタソフトウェア
徹底比較!!クラスタソフトウェア

第7回:Red Hat Cluster Suiteの紹介

著者:レッドハット  藤田 稜   2005/12/27
1   2  3  4  次のページ
Red Hat Cluster Suite v.4

   Red Hat Cluster Suite(RHCS)はRed Hat Enterprise Linux 4(RHEL4)に最適化されていることに加え、RHEL4を含めた一元的なサポートがRed Hatから提供されているHAクラスタ製品です。

   RHCSの最新版であるバージョン4が2005年6月に発表してから約6ヶ月が経過し、実際の業務に採用される機会が増えてきました。今回はRHCSの採用を検討するユーザに対して、RHCSの機能や構成例やバージョンアップによる変更点などを紹介します。なお、特に断りがない場合はRHCSのバージョン4についての説明です。


Cluster Suiteの2つの機能

   Cluster Suiteという名称から「これはクラスタのパッケージですか?」という質問をよくいただきます。RHCSは負荷分散機能を担うIPロードバランサと高可用性クラスタ機能を担うCluster Managerの2つの機能を持っている製品です。これらは相互補完的な高可用性テクノロジーであり、アプリケーションの要件に応じて、それぞれを単独もしくは組み合せて使うことができます。


IPロードバランサ

   IPロードバランサはクライアントから要求された処理を、負荷に応じて複数のサーバに分散するのが主な機能です。負荷分散の対象となる主な処理はネットワークサービスであり、Webサービスが代表的なものとなります。

   ここでいう「ネットワーク」とはレイヤ4、つまりOSI参照モデルの第4層(TCP/IPプロトコルが含まれる)であることから、「L4スイッチ」と呼ばれることもあります。

   また、IPロードバランサは負荷分散だけではなくシステムの可用性を高める目的にも用いられます。例えば図1のような構成であれば、WebサーバとLVS(Linux Virtual Server)のいずれかが停止しても、あるいはこれらを順番に停止しつつメンテナンスを行っても、LVSが停止しているWebサーバを自動的に検知します。その結果、動作中のWebサーバに処理を割り振り、Webサービスを継続することが可能です。

IPロードバランサ
図1:IPロードバランサ

1   2  3  4  次のページ


レッドハット株式会社 藤田 稜
著者プロフィール
レッドハット株式会社  藤田 稜
レッドハット株式会社 プリセールスエンジニア
ホスト・オフコンのSIer、WebのSIerを経て様々なOSに触れた結果、これからはLinuxだという確信を持ち2005年4月より現職。レッドハットのOEMパートナーやエンドユーザからの導入検討段階での技術的問題の解決、セミナーなどにおけるRed Hat Enterprise Linuxの技術的情報の広報に従事。


INDEX
第7回:Red Hat Cluster Suiteの紹介
Red Hat Cluster Suite v.4
  製品構成の概要
  ハードウェア
  RHCSによるThree Tiered LVS