TOP設計・移行・活用> ナビゲート機能
How to Eclipse!
Eclipse3ではじめるJava Webアプリケーション開発

第4回:Eclipseの便利な機能
著者:宮本 信二   2005/2/9
1   2  3  4  次のページ
ナビゲート機能

   Eclipseの素晴らしい点の一つに、Javaコード中を自由自在に飛びまわれるということがあります。ここでは自由自在に飛び回るためのナビゲート機能を説明します。ナビゲート機能は、ナビゲートメニューから実行できますが、よく利用される機能なので、右クリックのコンテキストメニュー(ポップアップメニュー)や、ショートカットキー操作で実行できます。


宣言を開く

   Javaエディター上で任意の要素(クラス、メソッド、etc..)にカーソルを合わせ、F3キーを押すと、押した要素の宣言にジャンプします。図1ではカーソルをあわせているgetInstance()メソッド宣言にジャンプしています。

指定した宣言にジャンプ

指定した宣言にジャンプ
図1:指定した宣言にジャンプ
(各画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)


   なお、宣言を開けるのは、プロジェクト内のソースだけでなく、JRE内のクラスや、(ソースを添付していれば)クラスパス上のJAR内のクラスのソースを開くこともできます。


呼び出し階層を開く

   次に「宣言を開く」と逆方向の、「呼び出し階層を開く」(注)について説明します。任意のメソッドにカーソルを合わせ、「右クリック→呼び出し階層を開く」を選択すると、メソッドの呼び出し元が表示されます。図2では、getInstance()メソッドを呼び出している箇所が、画面下の「呼び出し階層」ビューに表示されています。「呼び出し階層」ビューで、メソッドを選択すると、その箇所にジャンプします。

呼び出し階層
図2:呼び出し階層
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)


注:以前のCall Hierarchical ViewプラグインがEclipse3でEclipse本体に取り込まれたものです。
型階層を開く

   「型階層を開く」機能を使うと、クラスやインターフェイスの継承関係を視覚的に閲覧できます。型階層を開くには任意のクラス宣言にカーソルを合わせ、F4キーを押します。図3ではPropertiesクラスのクラス階層が、画面左の「階層」ビューに表示されています。

階層ビュー
図3:階層ビュー
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)


   これらのナビゲート系機能は、Java開発において、非常によく利用される便利な機能なので、是非使いこなしてみてください。

1   2  3  4  次のページ



著者プロフィール
宮本 信二  http://muimi.com/
テクニカルライター。Ja-Jakartaコミッタ。Java Webアプリケーション開発業務を経て、現在、主にJavaやOSS関連の調査、執筆を行っている。著書に「Eclipse 3 完全攻略」、「JavaデベロッパーのためのApacheAnt入門」(ソフトバンクパブリッシング)、「徹底解説!JSFのすべて」(秀和システム)などがある。


INDEX
第4回:Eclipseの便利な機能
ナビゲート機能
  ソース編集機能
  リファクタリング機能
  Javadoc機能