
【ネットワーク教習所】土日に買って勉強したい「ネットワーク」本
第3回:めざせ合格!過去問への挑戦!
著者:シンクイット編集部
公開日:2008/03/15(土)
月曜日〜金曜日を深く理解する参考図書一覧!
それではここで、3月特集「ネットワーク教習所」の参考図書として、それぞれの連載執筆陣がお勧めする書籍を紹介していこう。
月曜日:未来が近づく、新世代ネットワーク!
ウェーブサミット講座 衛星通信
著者:飯田尚志
発行:オーム社
価格:5,775円(税込み)
発売日:1997年2月
ネットワークマガジン 1月号
著者:ネットワークマガジン編集部(編)
発行:アスキー
価格:980円(税込み)
発売日:2007年11月24日
火曜日:いまさら聞けないスイッチ
Perfect Networker Ver.3.0
著者:アライドテレシス(編)
発行:-
価格:3,150円(税込み)
発売日:-
実践で学ぶ IPトリプルプレイ入門
著者:アライドテレシスグループ(編)
発行:インプレスR&D
価格:2,205円円(税込み)
発売日:2006年10月5日
水曜日:ニューラルネットワークの可能性
聴覚と音声
著者:三浦種敏(監修)電子情報通信学会(編)
発行:電子情報通信学会
価格:6,116円(税込み)
発売日:1980年2月
感覚と錯覚のミステリー—五感はなぜだまされる
著者:日経サイエンス編集部(編)
発行:日本経済新聞出版社
価格:1,995円(税込み)
発売日:2007年9月
ニューロバイオロジー
著者:G.M.シェパード(著)、山元大輔(訳)
発行:学会出版センター
価格:10,193円(税込み)
発売日:1990年7月
基礎と実践 ニューラルネットワーク
著者:臼井支朗、岩田彰、久間和生、浅川和雄
発行:コロナ社
価格:3,150円
発売日:1995年10月
愛は脳を活性化する
著者:松本元
発行:岩波書店
価格:1,260円
発売日:1996年9月
木曜日:サービスを守るネットワーク監視
入門SNMP
著者:Douglas R. Mauo(著)、Kevin J.Scbmidt(著)、土本康夫(監訳)、福田剛士(訳)
発行:オライリー・ジャパン
価格:3,570円
発売日:2002年7月29日
Nagios 2.0オープンソースではじめるシステム&ネットワーク監視
著者:佐藤省吾
発行:毎日コミュニケーションズ
価格:3,150円
発売日:2006年8月28
実践SNMP教科書—ネットワーク管理ツールの開発と活用
著者:山居正幸
発行:CQ出版
価格:2,940円
発売日:2005年4月15日
金曜日:つないでガッテン!
マスタリングTCP/IP 入門編
著者:竹下隆史、村山公保、荒井透、苅田幸雄
発行:オーム社
価格:2,310円
発売日:2007年2月24日
ITIL入門—ITサービスマネジメントの世界標準フレームワーク
著者:プロシード、ITAMグループ
発行:生産性出版
価格:2,100円
発売日:2004年11月
読者レビューをお待ちしております!
大好評をいただいている「ネットワーク教習所」の強力6大連載もいよいよ来週からは後半戦に入る。この土日は、ここまでの連載を改めておさらいするもよし、上記参考図書でさらに理解を深めるのもよし。
なお、本連載では読者の方からの書籍レビューを受け付けている。記事評価に評価対象の書籍名とレビュー内容を書き込めば、応募完了だ。参考になるレビューは、本連載で取り上げていく予定なので、どしどし応募して欲しい。
来週は2月の書店売上ランキングを紹介する。先週1位を獲得した「できる初音ミク&鏡音リン・レン」の今回の順位はどうなのか?ぜひ楽しみにしてほしい。
タイトルへ戻る