TOP業務システム> 新しいプラットフォームとしての期待
EIP
企業情報ポータルによるアプリケーション統合

第1回:なぜ今、EIPなのか
著者:みずほ情報総研  平古場 浩之   2006/7/3
前のページ  1  2  3  4   
新しいプラットフォームとしての期待

   また情報システム部門には、ポータルを「利用者に情報を提供するユーザインターフェース」と「認証機能」を統合的に実現する共通プラットフォームと位置付けて、システムの再編を行い、ITガバナンスの強化をはかりたいという期待もあるようだ。

   従来の情報システム部門が全社共通的なITインフラとして提供してきたのは、利用者に配布するPCやネットワークであった。情報システム部門は、既存のITインフラ上に構築するシステムを各利用部門に一任した結果、現在のようなシステムの乱立を許してしまったという苦い経験がある。

   今後はこれを見直し、システムの新規開発を行う場合には、必ずポータルのユーザインターフェースと認証機能を利用するよう利用部門を誘導していく必要があるだろう。

ITガバナンスとしてのポータル基盤の提供/出所:みずほ情報総研
図4:ITガバナンスとしてのポータル基盤の提供
出所:みずほ情報総研

   開発標準やガイドラインを策定して文書化するだけよりも、ポータルという具体的なプラットフォームがあった方が利用部門にもわかりやすいし、統制も利きやすい。利用部門にとっても、個別にユーザインターフェースや認証機能についての設計・開発が軽減されるメリットがある。

   既存のシステムについても、修正や見直しが行われるタイミングで随時このプラットフォーム上に移植していけば、結果としてポータルを中心にシステムが統合され、見通しのよいITシステムを実現することも容易になるだろう。


次回は

   ポータル導入の際には、EIPツールを採用する場合が多い。次回以降では、どのような機能がEIPツールに実装されているか、またポータルによるシステム統合のアプローチについて解説を行う。

前のページ  1  2  3  4   


みずほ情報総研株式会社 平古場 浩之氏
著者プロフィール
みずほ情報総研株式会社   平古場 浩之
システムコンサルティング部コンサルタント
システム開発部門でのSE経験の後、社内システム企画部門、EIP事業企画を経て2003年から現職。現在はナレッジマネジメント、情報共有に関連するコンサルティング業務のほか、EIPやECM(企業コンテンツ管理)、SNS(ソーシャルネットワーク)などのICTツール動向の調査などを担当している。


INDEX
第1回:なぜ今、EIPなのか
  企業情報ポータル(EIP)とは何か
  ユーザ企業がITに求めているもの
  解決策はあるか
新しいプラットフォームとしての期待