TOPプロジェクト管理> 「ビジネス・プロセス・モデル」への要件
ビジネス・プロセス・マネージメントの現状 〜 「経営と情報の架け橋」の実現にむけて
ビジネス・プロセス・マネージメントの現状 〜 「経営と情報の架け橋」の実現にむけて

第3回:ARISを活用したビジネス・プロセス設計
著者:IDSシェアー・ジャパン  渡邉 一弘   2005/7/4
前のページ  1  2   3  4  次のページ
「ビジネス・プロセス・モデル」への要件

   さらに、ビジネス・プロセスを記述するモデルに対する課題を挙げてみます。
  • 現場の動きと乖離している
  • 管理プロセスの有効性が表現できない
  • 記述法に統一性がない
  • 記述の観点に偏りがある
  • 全体像が見えない(部分的)
  • 大切なところが漏れ/どうでもいいところが詳しい
  • 再利用性/メンテナンス性が低い(二度と修正したくない)
  • 効率・コスト・リスク等の分析ができない
  • 開発要件の抽出が困難(様々な視点のドキュメントが散乱)

   業務フローなどを記述されたことがある方は、この課題の中で思い当たる点はないでしょうか?

   業務システム導入のために、各部門のマネージャーに業務フローを記述してもらった。それを取りまとめようと業務フローを横並びに見た瞬間、マネージャー毎に視点がバラバラであり、書き方がバラバラであるためどうにも整理がつかない。仕方なく、今度は、自ら一生懸命ヒアリングを行いプロセスを記述してみた。しかし、ドキュメントが多くなっただけで、ドキュメント間のリンクが全く分からない。更には、どのフォルダにどのドキュメントがあるか分からなくなった。運が悪いことに、ヒアリングが終了していないのに、組織が変わってしまった。案の定、顧客から組織に関する記述の修正依頼があったが、全てのドキュメントの修正が正直、困難だ。などの状況は、珍しくないと思います。

    このような状況に陥らないために、成果物・資産としての「ビジネス・プロセス・モデル」に対する要件は、下記が必要であることがわかります。

  • 客観性:誰が見ても同じ解釈で理解できること
  • 一貫性:モデリング手法が統一されていること
  • 完全性:対象領域がすべてカバーされていること
  • 詳細性:実用可能なレベルまで具体的であること
  • 保守性:継続的な維持管理が容易であること
  • 利用性:成果物が分析対象などとして利用できること
ビジネス・プロセス・モデリングを手助けするARIS

   前述したビジネス・プロセス・モデルの要件を満たすためには、有効な整理の方法論・手順 及び それを手助けするツールが必要となります。その、ビジネス・プロセス・モデリングを支援するツールが、ARIS製品群の中でARIS Design Platformに位置するモデルを編集する機能を有するARIS Toolset、ARIS Easy Design、ARIS Web Designerです。今回および次回でこれらの製品の代表的な機能を紹介しますが、今回は、モデル・テンプレートについて解説します。

前のページ  1  2   3  4  次のページ


IDSシェアー・ジャパン株式会社 渡邉 一弘
著者プロフィール
IDSシェアー・ジャパン株式会社  渡邉 一弘
工場でのHDD製品設計を経験後、SEとしてシステム構築を担当。日々、現場の業務とシステム機能の「ギャップ解消」に悩み、業績に直結するシステムやROIを求める経営者に対し、解決策として見出したのが「プロセス管理」というキーワード。現在は、IDSシェアー・ジャパンにてプロセス管理ツール「ARIS」のプロセスコンサルタントとして従事。


INDEX
第3回:ARISを活用したビジネス・プロセス設計
  ARISを活用したBPM
「ビジネス・プロセス・モデル」への要件
  モデル・テンプレート
  eEPCモデル