|
|
ビジネス・プロセス・マネージメントの現状 〜 「経営と情報の架け橋」の実現にむけて |
第3回:ARISを活用したビジネス・プロセス設計
著者:IDSシェアー・ジャパン 渡邉 一弘 2005/7/4
|
|
|
前のページ 1 2 3 4 次のページ
|
|
モデル・テンプレート
|
ARISツールには、組織を記述するための組織図や業務階層関係を記述するためのファンクション・ツリーなど、100種類以上のモデル・テンプレートがあらかじめ定義されています。このモデル・テンプレートは、図2のようにARIS Houseにしたがって分類されています。
図2:代表的なモデル・テンプレート
例えば、組織図というモデルには、組織や要員を現すオブジェクトしか配置できません(図3左)。また、ファンクション・ツリーには、企業活動を表すオブジェクトしか配置できません(図3右)。
図3:組織モデル(左)とファンクション・ツリーモデル(右) (画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
このように、各モデル・テンプレートには、それぞれ記述目的があらかじめ定義されています。例えば、組織図に業務を表すオブジェクトを配置することができないのです。但し、プロセス・ビューに位置するモデル・テンプレートには、複数の異なる種類のオブジェクトを配置することができます。しかし、プロセス・ビューのモデル・テンプレートは、既に洗い出された複数種類のオブジェクトの(時間軸も含んだ)相互関係を記述するという目的があります。つまり、ひとつのモデル・テンプレートには、ひとつの観点しかないということです。
このように各モデル・テンプレートに記述目的・観点が定められたツールを用いることにより、モデルの客観性・一貫性を保っているのです。
|
モデル・テンプレートがカバーする範囲
|
この100種類のモデル・テンプレートは、図4に示すように企業目的から業務プロセス、更にはシステムプロセスまでカバーしており、十分、企業活動を表現することができます。このようにモデル・テンプレートがカバーする領域は、非常に広いため、我々は、モデリング開始の際、プロセス設計の目的に応じ、どの領域までモデル化するのかを事前に決定しています。業務プロセスから課題を見つけるためであれば、業務プロセスのモデル化に注力します。また、業務課題を洗い出し、システム化による課題解決を目的とするのであれば、システムプロセスの一部までモデル化します。但し、いずれの場合においても、プロセス設計の目的をモデル・テンプレートとしての「目的図」を用いてモデル化し、そのモデル定義に沿った企業活動のモデル化領域の決定が、プロセス設計の成功の鍵を握っていると言っても過言ではありません。
図4:モデル・テンプレートがカバーする領域 (画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
|
前のページ 1 2 3 4 次のページ
|
|
|
|
著者プロフィール
IDSシェアー・ジャパン株式会社 渡邉 一弘
工場でのHDD製品設計を経験後、SEとしてシステム構築を担当。日々、現場の業務とシステム機能の「ギャップ解消」に悩み、業績に直結するシステムやROIを求める経営者に対し、解決策として見出したのが「プロセス管理」というキーワード。現在は、IDSシェアー・ジャパンにてプロセス管理ツール「ARIS」のプロセスコンサルタントとして従事。
|
|
|
|